榊ニル

オーメン:ザ・ファーストの榊ニルのネタバレレビュー・内容・結末

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

シリーズファンです。オリジナル版、2、3、リメイク版を鑑賞済み。今となってはオカルトホラーの古典だが、悪魔の力(?)により人々が不自然に死んでいくホラー描写や、ダミアンの出自を追っていくミステリー要素は、現代でも色褪せない。

個人的には、2作目が一番好き。ダミアンが悪魔の子であるという事実を受け入れ、自らの意思で悪の道に進もうとする姿が堪らない。3作目は……もうちょい何とかならなかったんか?


今回の『ザ・ファースト』は、なんとダミアンが生まれる前の話。いわばエピソード0が描かれるという訳だが……。正直、公開される事を知った時は、あまり唆られなかったのが本音だ。


というのも、ダミアン出生の謎に、興味も面白味も感じなかったのだ。ダミアンのバックボーンは「悪魔崇拝者達が世界を支配(滅亡?)するために、山犬から生み出した悪魔」というのが端的に説明されるだけ。それ以上でもそれ以下でもない。シリーズを通して描かれる物語も、「ダミアンが"何故"生まれたか」ではなく「ダミアンが"どうやって"生きていくのか」という点にフォーカスが当たっていたため、「今更過去を深堀りしたとて……」と、どうも見る気が起きなかった。



とは言いつつこの度見てきたんですけどね。過去話に対する興味はないにせよ、40年以上前の映画シリーズを、現代でどの様に蘇らせるのかは純粋に気になっていたので。




そして結論、



「まぁ…………………良作………かな?」といった所です。


まずは良かった点から話したい。本作でついに、ダミアン誕生の元凶である組織が登場するのだが、彼らの正体と目的が、非常に興味深いものとなっていた。

なんとダミアンを生んだのは、キリスト教会だったのだ。

本作の舞台である70年代のローマでは、権力に対する反発が強く、民衆のデモ活動が頻繁に起きていた。人々が信仰心を無くし、宗教の権威自体が脅かされつつあったのだ。

そこで教会は考えた。

「悪魔が世界を混沌で包めば、人々は恐怖し、教会に戻ってくるのでは?」と。

そう。彼らは決して反キリストではない。れっきとしたキリスト信者が、教会の権力を維持するために悪魔を作り出したのだ。とんだマッチポンプだ。

権力に溺れた教会の腐敗から、悪魔が生まれるという皮肉。本作のアプローチは、斬新かつ心打たれるものだった。まさか鑑賞前まで一切興味を持てなかったダミアン誕生の真実が一番目を引く要素だったとはね。これは負けましたわ。

物語のラストも、今後の想像が掻き立てられる良い幕引きになっていたと感じる。

衝撃だったのが、実はダミアンが双子だったということ。しかも母のマーガレット、カルリータと共に教会からの手を逃れ生存しており、3人でひっそりと暮らしている所で物語は幕を閉じる。

この描写はオリジナル版に一切無い独自の要素だ。もしかしたら、本作を起点にオーメンシリーズのリブートを計画しているのかもしれない。

順当に悪魔の道を歩んでいくダミアン。悪魔としてこの世に生を受けながらも、真っ当なキリスト教徒であろうとするマーガレット達。今後、彼らの戦いが描かれる事を想像すると、楽しみで仕方がない。



以上、オーメンの前日譚としては、非の打ち所の無い物語だと絶賛したいのだが………。本作、致命的な欠点がある。








終盤まで退屈すぎる!!!

 








序盤が特につまらなかった。まずマーガレットのキャラクター性の掘り下げ描写が、単調かつ無駄に長い。バーで酔い潰れ純潔が汚されていく様や、幼少期に虐待を受けていたが故、カルリータと自分を重ねていく心理描写は、物語上必要なのは理解できる。にしてももう少しテンポ良く見せられなかったかね?途中で眠くなってきたんですけど。

中盤まで退屈なのはオーメンオリジナル版も同様ではある。テンポはゆったりで、不穏な空気を醸し出している割に何も起きないなど、今見ると余計眠気を誘うシーンも多々ある。でもあれは40年前の映画だから。タイパを重視する現代で、同じ様な描き方されても困るのよ。

またホラー描写もあまり好みではない。本作の怖がらせポイントの大半はジャンプスケアだ。しかもマーガレットが他のシスターに声をかけられ、過剰に反応しているだけだったり、本人だけが見た幻覚に過ぎなかったり……。どれも
終盤物語が動くまでの誤魔化しとしか思えない。そんな小細工するくらいなら、もっと序盤から話を動かしてくれよ。せっかくブレナン神父も出してるんだからさぁ。彼がダミアン誕生計画の真相を追っていくミステリーパートと、その計画の一部であるマーガレットに迫るホラーパートを並行してやる、みたいな工夫が欲しかった。

総括、途中まで苦痛だけど、終盤でギリお釣りが返ってくる良作といった所です。

……こちとら彼女誘って一緒に見に行ってるのよ。もうちょい全編通して面白く作ってくれないと。途中まで、見終わった後の謝罪文を考える時間になってたからね。最後で取り返してくれたから許すけどさぁ!


余談。本作を見た日の夜。彼女とリメイク版の一作目を見ました。そちらは気に入ってくれたので、来週2を一緒に見る予定。やっぱダミアンが自分の正体に気づく瞬間が最高だよなぁ!?
榊ニル

榊ニル