The 4 Rascals(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ベトナム映画
The 4 Rascals(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
The 4 Rascals(英題)を配信している動画配信サービス
『The 4 Rascals(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
The 4 Rascals(英題)が配信されているサービス一覧
The 4 Rascals(英題)が配信されていないサービス一覧
The 4 Rascals(英題)の評価・感想・レビュー
The 4 Rascals(英題)が配信されているサービス一覧
『The 4 Rascals(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
The 4 Rascals(英題)が配信されていないサービス一覧
『The 4 Rascals(英題)』に投稿された感想・評価
スティーヴン豆腐の感想・評価
2025/06/10 20:42
3.6
去る2025年ゴールデンウィーク、日本語情報が全く出てこない謎のベトナム映画を観に新宿へ。ちゃんと字幕はあって一安心。アマプラでたまに見る味気ないフォントみたいな字幕が。
ノリが古いドタバタロマコメで幕を開けた時には失敗したかと思ったが、後半ラブサスペンスの様相を呈してから面白くなってくる。他人に依存しがちだったヒロイン(滝沢カレン系美女)が自ら下す決断と、それを経た上で迎えるハッピーエンドも良かった。ただロマコメで130分オーバーは長すぎ。
なお、劇場内は日本人が圧倒的少数派になる為、日本標準の鑑賞マナーとは程遠く、上映中はあちこちからスマホの光と私語が…(後者は自分がベトナム語を聞き取れないので案外気にならない)
コメントする
0
もずく酢イクの感想・評価
2025/05/22 06:40
4.3
The 4 Rascals
5/9 鑑賞🎥
TOHOシネマズ新宿
★85点
恋愛と友情をテーマにした、ベトナムの心温まるロマンティックコメディ。
ベトナムで大ヒットした作品らしく、観客はベトナム人🇻🇳であろう若者やカップルがが多かった。
全体的に面白い作品だった。
コメントする
0
茶碗むしと世界地図の感想・評価
2025/08/02 14:13
-
2025年製作のベトナムのロマンティックコメディである。
本国では旧正月映画として大ヒットしたらしいのだが、どういう経緯で日本公開に至ったのかとか全然情報が出ておらず、どうも在日ベトナム人向けの興行という感じで客席はほとんどベトナム人で埋まっていた(ゴールデンウィーク明けの平日に見たのだが、それでも7~8割くらい埋まっていた)。ほとんどベトナム人ばかりの客席で見ている日本人という状況だったが、日本じゃここでは笑わないよな……と思うところでもみんなけっこう笑っており、大変盛り上がっていた。内容はわりとオーソドックスなロマコメだが、いちいち客席から笑いが起きるのでこれくらい入っている映画館で見るとなかなか楽しかった。上映がはじまってもざわざわしているとか、エンドロールでさっさと帰るとか、海外にいるような気分を味わえて得がたい劇場体験だった。
お話はつまらないわけではないのだが、ノリが全体的にちょっと昔のプログラムピクチャーを見ているみたいな感じがした。なんだか気恥ずかしくなるレベルなのだが、強引さが特徴のプロダクションだとは思う。クイン・アン(チャン・ティウ・ヴィー)の主体性や親友キエウ(ウエン・アン)との美醜のメリット・デメリットにもっと焦点をあてればよかったと思うし、やり方によっては『クレイジー・リッチ!』みたいに化けたかもしれないと思った。
コメントする
0