ミレニアム・マンボ 4Kレストア版の作品情報・感想・評価・動画配信

『ミレニアム・マンボ 4Kレストア版』に投稿された感想・評価

『台北ストーリー』で役者としての
ホウ•シャオシェンは観ていたが、
監督作としては初めて。

結構な量のお酒を飲んで、
ぬるめの湯船にボーッと夢見心地で
浸かっているような感覚。
幻想的なんだけれど…

>>続きを読む
spica
4.0
候監督は「トントンの夏休み」「悲情城市」「恋恋風塵」しか見たことがない。この映画は全然違う世界観だった。
yasu
3.7

人生をクズの束縛男に振り回され逃れられない女。ただ、実家へ戻るのではなく、先に何とか進もうとするミレニアムの時代となるべくということか。
スー・チーの魅力で最後まで見たが、もう少しガツンと欲しかった…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

あんまり好みじゃなかった。台湾の良さが何も出てなくて、場面もそんなに変わらないし内容もありがちだった。
でも、夕張のシーンは活気があって雪遊びしたくなる。
後レビューで見た東京に雪が降ったって言って…

>>続きを読む
de
-

期待値が高すぎたのか途中で飽きてしまった。が、なんとか鑑賞。
冬冬の夏休みをリタイアしていたので、もしかしたら侯孝賢との相性が悪いのかもしれない、絵はとっても好みなんだけど。

Y2Kとして宣伝され…

>>続きを読む
YY
4.0

"使い果たしたら今度こそ別れよう"

美しく謎めいたトンネルでのオープニングから最高
別世界の住人と言いつつ束縛してくるトンデモ男から抜け出そうとする有りがちな話なのに、スー・チーの存在感からなのか…

>>続きを読む
-
良い
時間帯が

素晴らしい時間帯みたいな映画です

音楽も良い

侯孝賢も若者だったんだなって思うけど2001年の侯孝賢は全然、53才なわけだけど
3.8
「その年、東京には雪が降った」というナレーションなのに、画面の雪道が明らかに豪雪地帯特有のそれで、そのまましれっとそこが夕張であることが既成事実となる。
画面の色彩のコントラストがきいてて好き。
どうしようもない彼氏と同じくらいどうしようもない主人公をみていると辟易してくるけど、そのどうしようもないところが好き。 
夕張でてきてびっくり!
スー・チーが好き、映像が好き、あの時代のアジアの空気感が好き。それはそれとして何度観ても観ている間じゅう「はやく別れなよ……」「ちゃんとしなよ……」という老婆心を抱え続ける。

あなたにおすすめの記事