ネオニダス

ひぐらしのなく頃に 誓のネオニダスのネタバレレビュー・内容・結末

ひぐらしのなく頃に 誓(2009年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

前でやめとけば良かったのにおしいことしてるなってかんじあるよね、前は前なりに謎はあるものの話は終わってるんやけど、続編を作ってしまったがために「あの謎は?あれはどういうこと?」って気持ちが強まってしまうんよな。特に、ラストの雛見沢大災害とか、原作知らん人がこの映画と前作だけ見ても何が何やらやろ。

ひぐらしのなく頃にって、ミステリー要素としたら良くないかもしれやんけど、マジで完全に「世界」が出来上がってるんよな。緻密に練り上げられ絡み合う舞台設定や人物設定はほんますごいと思う。進キョジも似たような感じ。進キョジは完全に別世界の話やけど、ひぐらしのなく頃には(羽入とか雛見沢症候群みたいなのはともかく)現実が舞台で、そして閉鎖された村の因習、御三家(園崎)による支配、疑心暗鬼みたいな陰鬱な設定だけじゃなくて、複式学習で学校の友達全員で同時に学び、友達と「部活」として遊び、放課後は家に帰り、休みにはちょっと町までお出かけみたいな、日常的なシーンまでもできるように練り上げられてるんよな。だからこそ「リアル」やし、日常的なシーンにすごく共感できるし、眩しいんよね。そしてその日常が楽しく眩しいからこそ、惨劇が始まったときの闇が際立つ。本当に良くできてると思う。
こういう「天才」が作った作品を映画とかアニメ、漫画とかの別媒体で表現すんのは、凡夫にはできやんのよ。千と千尋の神隠しは宮崎駿という天才がアニメ映画として生み出した作品ゆえに、鬼滅の刃無限列車編は吾峠先生という天才が作った物語を「原作通りに」アニメ映画のフォーマットに昇華させたがゆえに、どちらも興行収入1位を獲るに至ったんよな。そういう意味では、ひぐらしのなく頃にのフォーマットでただ実写にしただけでしかなかった。もとの話が素晴らしいし、悪くはないんやけど、良いかって言われたらそうでもないんよね。

あと個人的にみおん役の子、お世辞にも美人とまでは言えんけどあの絶妙な顔面偏差値が異様な「クラスメイト」としてのリアル感あふれててめちゃくちゃ好みなんよな。付き合いたい