榊ニル

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロストの榊ニルのネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

本編30話分を視聴したタイミングで鑑賞。
※現在もボチボチ本編は進めてる所

いやーめちゃくちゃ面白かった。
ダブルオーズフォーゼエグゼイドビルドしか
ちゃんと見たこと無いが、今の所ライダー映画最高傑作だな。

まず舞台設定が抜群に面白い。
テレビシリーズでは人口が少ないはずのオルフェノクが、今作では覇権を握っていて、むしろ人類側が絶滅の危機に瀕しているという、パラレル設定ならではの導入。冒頭で反乱軍がオルフェノクと銃撃戦を繰り広げているのにも関わらず、その周辺にいる人々が一切動じていない異様な光景から心掴まれた。

テレビシリーズと根本から異なる世界観故に、一部キャラクターの性格が改変されてるのも興味深い。真理は本編以上に血の気が荒いし、草加の外面は悪いし(真理に対する接し方は相変わらずキモいが)で、人間にとって過酷過ぎる世界故に心境が変化したというのが想像できる。
「あれ?何か本編とキャラ違くない?」とはならなかった。

オルフェノクが支配する世界に身を置きながら、人類に寄り添おうとする木場さんパーティも本編以上に魅力的だった。長年の付き合いの賜物なのか、木場さんや結花ちゃんが海堂の挙動不審な言動の本質を見透かせる様になっており、その関係性にグッと来てしまった。鈍い海堂も最後の最期で結花ちゃんに素直な気持ちを伝えられるようになったのも涙を誘う。

そして騙されたとはいえ人類に失望し、オルフェノクの王として君臨する木場さん改めオーガとファイズの決闘‥‥‥あまりにも熱すぎる。

あと乾巧がヌルっとオルフェノクに変身したのも衝撃。前々からネタバレで正体は知ってたけど、あんなに唐突に変身するとは思わんやん。
しかもあの感じだと、たっくんは自分がオルフェノクだって自覚してそうよね?
テレビシリーズではどうやって明かされるんだ!?今から気になって仕方ない。

他にも本編、OPにあったカット・演出が違う形で描かれるセルフオマージュが随所に組み込まれている為テンションが上がる(サイガの首クイッ、真理が巧の髪を切る件とか)。元ネタとの比較を楽しむリメイク映画的な味わい方が出来るので、是非本編を途中まで見た上で鑑賞するのがオススメです。

とまぁ全体を通して、私がテレビシリーズに望んでいるストーリー、各キャラの結末を先行してやってくれた。そんな映画でした。
これ逆に本編大丈夫か?今作のラストが美し過ぎてそれを上回るラストが全然想像できないんだが。
榊ニル

榊ニル