shibamike

死刑弁護人のshibamikeのネタバレレビュー・内容・結末

死刑弁護人(2012年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

本作を見ながら、何度か森達也のA3を思い出した。
書籍A3の中で森達也は、オウム麻原をとっとと死刑で殺して、怪物はいなくなりました。ハイ皆さん、安心・安全な世の中です。としてしまうのはまずい。時間・労力がかかろうとも裁判で真実を明確にしてから反省・再発防止をしていくのが必要なのではないか?と言っており(自分はそう解釈した)、死刑はそこから考えたらいいのに、麻原の裁判は死刑確定が早すぎる、と。自分もその考えはもっともだと思った。

だから自分は「凶悪犯は犯行の動機・背景がはっきりするまで死刑にするな。」という考え方である(みんなそうか)。死刑制度はあるべきだと思う(聞いてねえよってか)。理由は復讐。
死刑囚への死刑執行はある朝、突然本人に告げられ、そのまま執行されるらしく、極限の恐怖で取り乱すものも少なくないとか。そういうことを知ったとき、自分は「犯人ざまあみろ」と思った。そこで初めて被害者並の苦痛を与えることになるのではないであろうか。(でも、冤罪の場合は地獄だよね)
国連では先進国に死刑制度廃止を呼び掛けているらしいが、我が日本では死刑制度賛成者が圧倒的多数。やはり目には目をの野蛮な国なのかもしれない!赤穂浪士の時代から脈々と復讐の血が流れ続けているのかも。

死刑制度を反対する理由としたら、自分が万一、凶行に手を染めてしまったときと、冤罪に巻き込まれたときに死刑にされたくないとか、そんな短絡的なところだ。


前置きだらけになりましたが、本作の感想を。

この映画を観るまで、安田弁護士のことを得体の知れない変人なのだろうな、と思っていた。本作を見終わった今では、「どんだけ人間を信用してんだよ…(良い意味で)」という印象である。立派な人だと思った。無愛想な人の方が信用できる人だ、という考えがまた自分の中で強力になった。

安田弁護士がインタビューで「家族が殺されても犯人に死刑を求めませんか?」の質問に対し、「求めません。」と即答したのは、殺されたことないだろうに、どうなんだろうと疑問に思った。「死刑制度には反対だけど、自分の家族が殺されたら、わかんない。」くらいの回答の方が、ああこの人ほんとに悩んでいて矛盾に引き裂かれそうなんだな、と好意的に思える(別に自分から好かれたくないだろうけど)。

女子大生を誘拐して殺した木村という犯人が手記で「殺人犯にできる具体的な償いとしては、事件の動機・背景を明確にして、第三者達に道を踏み外さないよう提示することではないでしょうか。」というのは説得力があった。

裁判は「生き物」と語る安田弁護士。裁判が進むにつれて新たな事実が発覚し、真実にたどり着いていくものだ、と。しかし、現在では結論ありきでとっとと判決を出す流れになってしまっている。この話を聞いて、思考が飛躍しやすい自分は、まるで効率ばかり追い求め成果主義に走っている昨今の企業、メディアみたいじゃないか!と先走った。
そして、もう一段階飛躍し、裁判のみならず世の中から真実は葬り去られ、人々は虚しさに包まれた世の中で生きていくことになるのでは、と得意の厭世感が頭をもたげだし、ああ結局いつもの自分だと我に帰り、今スタバでソイラテを飲んでいます。
shibamike

shibamike