shibamike

かものshibamikeのネタバレレビュー・内容・結末

かも(1965年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

曲名:100%…MIKEかもね!
歌手:三毛がき隊


かもねかもね♪羽賀かもね♪
辰兄ぃなっちゃうかもね♪
かもねかもね♪羽賀かもね♪
辰兄ぃなっちゃうかもね♪
Baby, Burn! Burn! Burn! 今夜 決めなきゃ
Baby, Burn! Burn! Burn! ただの悪者

…略…

魔子の赤いスカートが♪
ドキリと まぶしくて ♪
あわてながら 微笑んで サングラスをかけた♪
Baby, Stop! Stop! Stop! あせるぜ ほんと
Baby, Stop! Stop! Stop! 事件さ これは
危なーいー ラブ・モーション!!

(案外、普通で反省です…)
🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆


カモがネギ背負ょって銀座で生きていく。
カモられてカモられて、泣いても泣いてもカモられてカモられて。

何とも切なく悲しいガーエーであった。
辰兄ぃは本作でも羽賀研二。
辰兄ぃは銀座のホステスクラブ?のマネージャーなのだけれど、店のホステスにツバつけて他店へ売り飛ばして(引き抜いて)大金をガメるセコい女衒みたいな感じ。
でも、またモテまくるんであるこれが。本当によくモテる。

今回、辰兄ぃの餌食となるのは久しぶりの登場となる緑魔子先生。
本作でも魔子先生、徹底的にボロッくそのミソッかすになるまで女性性を毟られ絞られ奪われる。
レイプされるわ、稼いだ大金奪われるわ、望まぬ妊娠するわ、レイプのせいで梅毒にかかるわ、中絶手術するわ、中絶手術失敗で卵巣摘出するわ、女性性を失うわ、と観ている我々も気の毒に思うしかなかった。

魔子先生以外の登場女性では、常連の大原麗子先生。今回はホステス嬢として、とある一人の冴えない男からお金を巻き上げる役。
冴えない男は勤め先のお金に手をつけてまで、大原先生に入れ上げるという自分の大好きな展開(会社のお金を横領してキャバ嬢に貢ぐという事件が、柴三毛は死ぬほど好きなのであった…南無三っ!)。
で、結局冴えない男は首が回らなくなるのだけど、凄いのが大原先生、この冴えない男が可哀想になって1発ヤラせてあげるんである!!!
キムタク「…ちょ待てよっ!!」
と自分の中の全木村拓哉が渾身の突っ込みをしたのも已む無しであった。
柴三毛「え〜ヤラせてあげるんかよ〜。つまんなー」
と自分がガッカリしていたら、さらにビックリ展開。冴えない男は愛情からではなく、同情のお情けで1発ヤラせてもらったことを知り、怒りが限度を超えてしまったらしく大原先生のお腹にグサリと刃物を突き刺すのであった!

関東非モテ組合本部長「これはイケない。1発ヤラせてもらっているのに、女性に危害を加えるとは…非モテの風上にも置けない情けない男。除名処分が妥当ですかな、だうでせう?皆さん。」
関東非モテ組合組合員一同「異議なし。」

と自分の中の全非モテ魂も大きな失望の念を禁じ得ないのであった…南無三っ!

あと、終盤に大原先生がこの刃傷沙汰のせいでマスコミに注目され、東京でホステスができなくなってしまって九州に引っ越すことになるのだけど、いざ新幹線で東京を離れるシーンが寂しげで、死ぬほど東京に憧れて上京してきた自分としても「やっぱり東京が良いよね、良いことは全然起こらないけれど」となんとなくしみじみした。

観ていて思ったのは魔子先生の存在感であった。かなり惹きつけられるのでやっぱり凄い女優なのでせう。自分のチンポコが勃つのは大原先生の方だと思うけど、魔子先生は何というか観ていて気持ちが勃つという感じである(?)。

最初に観た「ひも」でも魔子先生の演じたヒロインはどんだけ酷い目に遭っても終始辰兄ぃを想っていたやうな気がしたし、本作でも多少その感じは見え隠れ(公衆電話で救急車を呼びかけた)していて、女心の一途さや複雑さを思う。


これにてとりあえず辰兄ぃの二文字特集は完了となり、毎度のことながら映画の特集って終わると寂しい。


柴三毛 初秋の一句
「肌寒い そんな季節に なりました」
(季語:肌寒い→カーディガン→ユニクロ→国民服→共産主義→赤→熱い→暑い→夏)
6件
  • KKMX

    「シッシッシ、今回は辰の字への言及が少ないところを見ると、他3作と同じようなキャラでオマケに末路も一緒とお見受けしたでゲス。しかし、水商売の女に入れ込んで横領して貢ぐ展開は自分もスキでゲスね。好きが高じて『しとやかな獣』というガーエーを撮りました。あ、10月からのラピュタのレイトは本格的なエロガーエーでゲスな」と栄光なき天才・川島雄三も共感する本作ですが、会社の金横領〜キャバ嬢貢ぎの展開が死ぬほど好き!めっちゃ笑いました!雄三のガーエーでは船越英二が若尾フーミンに貢いでました🍾 大原麗子の展開、かなり爆笑です!なぜ刺される🤣 そして九州に戻るシーンで寂しげって、お前が客から搾取したのが原因だろ!とツッコミたくなります。 しかし、緑魔子ってなかなかパンチのある名前ですね、エスパー魔美みたいです!あなたのハートにテレポート!って、そんなポップな感じじゃなく、どブルースな運命辿りますけどね…演歌(怨歌)っぽい業の深い展開も昭和カオスガーエーの個性のひとつに感じます。南無三ッ!😎

  • 湯っ子

    緑魔子さんも大原麗子さんも、ちょっとwikiってみると、なかなか壮絶な人生を歩んでますね!女優=生き様って感じ。 大原さんが森進一さんと離婚した時、「家庭に男が2人いた」と語ったというエピソードを子供の頃にテレビで見聞きして、あんなに女性らしい人が!と、すごく驚いたのを覚えてます。

  • shibamike

    梅宮KKMX さん 雄三先生のおっしゃる通り、辰兄ぃ本作も哀れな末路と相成りました😢「しとやかな獣」、前に梅宮KKMXさんがレビューされていた作品ですね!これは機会があれば観てみます🎥 90年代以のピンク映画ってあんまり面白い印象がなく、なんとなく食指が動かないのですが、よくよく見たら古いのもやるやうなので、変にこだわらず半勃起で阿佐ヶ谷にまた行ってみます🍄 横領キャバ地獄は、非モテ男の極北の一種として好きで好きで仕方ありません🤣ガツンとその手のドデカイニュースが世間を騒がせてくれると嬉しいのですが、自分の会社の人が横領してたとかだと笑えないでせうね😇 大原先生が刺されたのは結構意外でしたし、大原先生も「ヤラせるんじゃなかった…」と後悔したでせうね😢にしてもやっぱり片思いにおける男の思考回路って興味深いですね👼 魔子先生のどブルースガーエーよりもエスパー魔美を観ていた方が健全な精神が養成されること請け合いだと思われます✨ エスパー魔美!ち…コンポコ!(結局)

  • shibamike

    梅宮湯っ子 さん 大原先生は前回wikiっていたのですが、魔子先生については未wikiだったので、自分もwikiってきましたが、本当に昭和の人って身体張ってて凄いですよね🐶 「無気力演技派女優のルーツとも評される」と魔子先生のwikiにありましたが、そんな一派があるんですね🤣 大原先生にそんな衝撃の過去があったとは…😯(全然wikiれてなかった🤣)! アホな自分は「か、かっこいい…」と思ってしまいましたが、色々愛に飢えた人生だったのかも知れないですね😢

  • まりぃくりすてぃ

    辰兄は映画に出るたびに漢から遠ざかってきてるやうに思うのはわたしだけでせうか? 子宮摘出だけなら生理がなくなってセイセイする女性もいますけど、卵巣摘出しちゃったら女性ホルモンが出なくなってほんたうに女らしさの多くを失うらしいので、悲劇の度が過ぎますね。これで死後に自分の水子にレイプでもされたらもう踏んだり蹴ったり孕んだり死んだりのおおさわぎ。 胸が痛みます✨ カモ「先生、鶴や鷲やフラミンゴや大原麗子みたく綺麗に立派にしてください❤(ӦvӦ。)」 タカス「国民葬も済んだし、レッツ!」 術後のカモ「わっ、鴨南蛮にされちまった🍲」 ミンナ「いただきま〜す」

  • shibamike

    梅宮毬栗さん このシリーズの辰兄が演じた男はもれなく悪い男ばかりでした😠おっしゃるやうに漢からは遠ざかる一方。 しかし、誠実で真面目でつまんない男よりも、不良でも退屈しない男の方が女性からしたら需要があるというのも歴然とした事実として、我々非モテは真摯に受け止めなければならないと思いました。 卵巣摘出ってやっぱり相当なことなのですね🤯 鴨の親子が列を成して歩いているのは最強にkawaii。何であんなに綺麗に一列になるのか惚れ惚れしてしまいます🌸

いいね!したユーザー

shibamike

shibamike