しゃにむ

(500)日のサマーのしゃにむのレビュー・感想・評価

(500)日のサマー(2009年製作の映画)
3.5
エンドレスサマー。
ある歌の「女って怖い〜何故?〜わかんない〜」という歌詞がふと思い浮かびました。男ひとりとしては「解せぬ…!」という感想です。今作は一部の男性には苦いラブストーリーかもしれません。かく言う自分にはブラックコーヒーより苦かったです。
ぱっと見優男(実際やさしい…やさし過ぎるのかも)のトムは職場に新たにやって来たサマーという女性に一目惚れ。トムは運命を信奉するロマンチストです。共通の音楽の趣味とか好みとか絶妙に合うサマーに運命を感じました。タイトルは(500)日と題打ってありますが、これはトムがサマーに出会って忘れ去るまでの日数で付き合った期間ではありません。恋人のような関係になるまでに結構時間がかかります。ぎこちないアプローチがなんか生々しい。エレベーターで居合わせた時の会話のきっかけを作ろうと焦る感じが共感出来ます…経験ないけど。トムというキャラクターは普遍的な一般男性という造形でしょうか。それだけに男性の観客は彼の一挙一動にうんうんと唸ったりするかも。
サマーは一定の場所に留めて置けないタイプだと思いました。刹那的な思考で行動する理解しにくい芸術家タイプ?…ほんとうに掴みどころがありません。公園で突然NGワードを大声で叫びだした時は意味不明でした。恋人のような関係になってもサマーと一緒にいると不安に苛まれます。自分だけが恋人だと勝手に思い込んでいるのではないか…トムが執拗にサマーとの関係を懸念していたのもわかります。サマーと一緒にいる時は安心がなかなか出来ない。何を考えているのかちっともわかりません。孤独を愛するタイプかな?サマーに翻弄されるトムが気の毒です。やめた方がいいよとアドバイスしたくなります。まぁでもサマーには抗いがたい魅力があるのも確かだし恋は盲目…恋人関係?が解消されてからもサマーを忘れ去ることが出来ず自暴自棄に陥るトムが痛々しくて見てられません。仕事までやめちゃう。好きでもない子とデートしてサマーの愚痴を言ったり(迷惑でしょ)。悲惨です。やはりサマーは恋人の枠に収まらない女性なのか…と思ったら最後の仕打ちはあんまりです。うーむ…女性はずるい。よく聞く話だけども…トムに同情を。トムに希望が訪れる終わり方だったのがせめてもの救いです。夏の次には秋が来る…か笑
しゃにむ

しゃにむ