ゲキ×シネ「SHIROH」を配信している動画配信サービス

『ゲキ×シネ「SHIROH」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ゲキ×シネ「SHIROH」
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ゲキ×シネ「SHIROH」』に投稿された感想・評価

ゲキシネのん!島原の乱を描いた作品なんやが、主人公側の一揆軍より、敵側の幕府軍のが魅力的やからばイマイチ感情移入できひんかったよなぁ!

四郎とシローがキリシタン率いて一揆すんぞ!って話

主人公はもちろん天草四郎時貞……と言いたいとこなんやが、本作ではその天草四郎を、指揮官である益田四郎時貞と、奇跡の子シローのふたり組設定に脚色されているんよ、まぁ実際のところの天草四郎もまだ10代半ばやったけどもカリスマ性に秀でた奇跡の子として担ぎ上げられた存在、実務は別の人たちだったらしいからば、それだと物語として格好つかないから実務型四郎も作り上げた感じなんかなぁ
まぁとりあえず、その2人の四郎(シロー)が率いるキリシタン側の物語が全然好かんくてマシンボーイは白眼剥いたね、だって……あんなん幕府に盾付きたくて血の騒いだ四郎達がシローの持つ不思議な力を利用してキリシタン達を洗脳したようなもんで、幕府側の攻撃を酷いだのなんだの言っていたけど、1番酷いの自分達じゃね?思っちゃったんよねぇ、まぁもちろん島原藩主の横暴な政治やキリシタンへの弾圧が先んじてあるわけやけども、それだけでは補いきれない宗教の闇よ!

一方で松平伊豆守信綱率いる幕府側は皆魅力的なキャラばかりで素晴らしいのよ!ぺろぺろ
なんせマシンボーイの愛する橋本じゅんさんも高田聖子さんも粟根まことさんも幕府側!客演の池田成志さんも幕府側やし、これ誰や……なんか見覚えのある……げぇ!江守徹ってこんな魅力的な役者やったんかぁ!もちろん幕府側
そうね、松平信綱を演じるのが江守徹なんやが、マシンボーイの中では江守徹は中尾彬とワチャワチャするおっさん以上のイメージが無かったからばね、ひゃー!舞台上やとこんなに輝くんやぁ!ってビックリしたのよ、キリシタン側からしたら悪ボス的なキャラで、なんなら味方側でも平気で捨て駒にするような容赦ない性格なんやが、くぅ!これは好っきな悪役!ならざるを得ない魅力がダダ漏れなんよなぁ、まぢサングラスしてないからか…初めのうちは、誰やっけ?迫力すご!歌舞伎かなんかの人?思いながら観ていた
そしてその松平信綱の腹心であるくのいちを演じるのがすぐ隣に付き従う高田聖子さんと、キリシタン側にスパイで潜り込む秋山菜津子さん、秋山菜津子さんはスパイやからばキリシタン側での出番が多いんやが、退屈したキリシタン側でちゃんとスパイスになる魅力的なキャラやったし、高田聖子さんはキャッツアイか峰不二子みたいな格好が意外と様になっていてビックリしたよね!
粟根まことさんと池田成志さんはキリシタン目付っつ〜役人の役、2人とももう少し出番が多いと嬉しかったかなぁ、後半全然出番が無かったんやものなぁ!
あとかっちゃん&しげちゃんの仲良しコンビも出番は少ないながら良かったねぇ、かっちゃん役の右近健一さんがちょいちょいマイルドなピエール瀧に見えたんよ、クスリやってない方のピエール瀧
そして!マシンボーイの大本命の橋本じゅんさんは……これまた松平信綱の命でキリシタンを斬りにやってきた柳生十兵衛の役よ!ひゃー!じゅんさんの十兵衛めちゃかっけぇ!ぺろぺろ、ただねぇ天下の大剣豪である柳生十兵衛が単なる益田四郎の引き立て役になっていたのは残念やったかなぁ!ぷんぷん、天草四郎時貞が柳生十兵衛よりもバカ強いとか……サムライスピリッツの影響強くないかぁ?なったね!ぷんぷんぷんぷん
うん、本作のマシンボーイ的1番の見どころはね、はけぎわの池田成志さんの唐突なアドリブボケにじゅんさんがアタフタなりながらもアドリブで続け、それを見ていた江守徹のツッコミ……の一連のんが楽しかった〜、じゅんさんより池田成志さんのがちょっと先輩なんやなぁ!なった

あ、もちろん益田四郎役の上川隆也もめちゃカッコ良くはあったんやが、あのキリシタン鎧的な白い衣装は凄く嫌い〜、シャーマンキングの鉄の処女チーム配下達みたいな衣装
もうひとりの主役であるシローは……知らん人やったわ、歌は上手かったけど舞台役者?戸塚純希みたいな顔してらしたわ、とりあえず苦手なキャラやったから深掘りはせんよ

ってことで、幕府側がメインで橋本・十兵衛・じゅんさんがキリシタン共を100人斬りし、四郎を十字に斬り捨てる作品やったらマシンボーイ的にも高評価なった思うけど、苦手なキリシタン側がメインやったからばこんな感じ!
さぁ、来週のゲキシネは……「蛮幽鬼」!野蛮な怪物でてくるホラーか?ウキウキ、じゅんさんも、高田聖子さんも、粟根まことさんも、早乙女太一も出てる!そして上川隆也が今度こそ好きな上川隆也やと良いなぁ!
minami
4.3
体調がずっと悪くてなかなか映画館に行けず、久しぶりに観たのがゲキ×シネ。
その後もレビューもなかなか書けず寝込んでおりました。

風邪薬を飲んで観ていたので前半眠気が凄くてうつらうつらしてしまいましたが、後半の緊迫感にものすごい集中力わきました。

とても良かった。
迫力ある歌劇。目を背けたくなるような悲劇。生で観ていたらもっと胸に響いたことでしょう。

中川晃教さん演じるシローの美しい神の歌声には聴き入りました。
この時四郎を演じた上川隆也さんは、別舞台で今は十兵衛を演じているなんて、不思議な縁を感じます。やはり素敵な俳優さん、好きです。

高橋由美子さんの歌声も大好きなのでたくさん聴けて大満足でした。
昔から舞台でも何度か観ている秋山菜津子さんはずっと好きな女優さんですが、今作品ではとびきりかっこよかったです。

笑い要素はほぼなくて、他の新感線作品とはちょっとテイストが違うような、新鮮な感じもありましたが、とても好きな作品でした
MOON
3.4
舞台未見。ゲキ×シネにて初鑑賞。

またもや予備知識ゼロだったので『SHIROH』って天草四郎の事か!って、まずそこから(笑) 全編ミュージカルながらもベースが「島原の乱」なので突き抜けるような面白さやワクワクするような楽しさはあまりなく。破滅に向かう民たちのまっすぐ過ぎる信念が恐ろしいぐらいの迫力で圧倒されました。

プロミュージシャンと役者さん達の歌唱力は当然違うんだけれども、心に響くか否かは歌唱力だけじゃないなと思わされたりもしました。声質や感情の込め方ひとつでしっかり引き込まれていきました。

あと上川さんの殺陣がカッコ良かった〜!蛮幽鬼でも観たはずなんだけど、こんなにカッコ良かったでしたっけ?(笑) 杏子さんの歌声にも鳥肌〜。中川晃教さん、高橋由美子さんの歌もさすがでした。

劇中ずっと年初に観た『沈黙』を思い出したりもして、ちょっとあの時代をwikiってみたり。歴史モノは結構興味深い。

曲のリズムに自然と身体が動くタイプの作品ではなかったけれど、歌の持つ表現力の多彩さを感じられる作品でした。

『ゲキ×シネ「SHIROH」』に似ている作品

ゲキ×シネ「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」

上映日:

2014年03月29日

製作国:

上映時間:

183分
4.2

あらすじ

ニッポンを代表する大泥棒・石川五右衛門。 文学、歌舞伎、映画、アニメ、ゲームと数々のジャンルで扱われる大人気ヒーロー?!五右衛門を、劇団☆新感線の看板役者である古田新太が演じ、新感線流に…

>>続きを読む

天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕

製作国:

上映時間:

62分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

シンケンジャーが倒したはずの外道衆・マダコダマが現れた。ゴセイレッドに変身したアラタが立ち向かうも、天装術が通用しない。そこへシンケンレッドこと志葉丈瑠が駆けつけ、彼を助けた。復活した外道…

>>続きを読む

ミュージカル「刀剣乱舞」 歌合 乱舞狂乱 2019 4DX

上映日:

2020年10月30日

製作国:

上映時間:

169分
4.2

あらすじ

全国9都市で20万人を動員し、ミュージカル『刀剣乱舞』史上最大規模の公演となった、「歌合乱舞狂乱 2019」の大千秋楽公演。

真田風雲録

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

宇宙から降ってきた隕石の放射能の影響を受け、不思議な能力を身につけた戦国浮浪児の佐助。大阪でかっこ良い大将・真田幸村と意気投合した佐助は、むささびのお霧らと共に真田十勇士を結成。いよいよ始…

>>続きを読む

死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲-

上映日:

2020年06月12日

製作国:

上映時間:

90分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

三代将軍・家光の時代。江戸に、“死神遣い”の探偵・久坂幻士郎という男がいた。幻士郎は、十蘭という“死神”と契約しており、自分の寿命の一部と引き換えに、不思議な能力を使うことができるのだ。そ…

>>続きを読む