RRRi

お早ようのRRRiのレビュー・感想・評価

お早よう(1959年製作の映画)
4.3
小津安二郎作品で暫定トップ!
日常を切り取るような映画だから一歩間違えれば観るのがだるくなるであろうに、この作品は最後まで面白い。

1959年の作品であることも踏まえて観ると、これもまた面白い。
土手沿いに建てられた家々に住む人たちの狭いコミュニティの中で繰り広げられるうわさ話。
家の扉は開けっぱなしで、隣の人が急に話に来たり、子供たちが家を行き来したり。
テレビが出始めた頃で自宅にもテレビを置いて欲しがる子供たち。

今は隣に住んでいる人も知らないような、関わりが少なくなっていれば、家はセキュリティで固められて簡単に人の家を行き来するなんて難しい。
テレビなんて当たり前のようにあるし当たり前のように見れてしまう。

これくらいの時代の映画が好きなのは、知らない時代の街や生活を覗き見してる感覚になれるというのもあるんだよなぁ。

全く違う生活のなかで、「無駄話」をする大人とその意味を分からない素直な子供。
確かに子供の言うとおり無駄な言葉ってたくさんあるけれど、それが楽しかったりするんだよなぁと共感しちゃう。まさにお母さんたちの噂話とかね。

英語の翻訳をしてる男性が母親と、「おとなは無駄なことなら言えるのに大事なことは言えない」という話をした後に、彼が林家に住む女性と電車のホームで話すシーンがくすっと笑えて微笑ましくて好きだった。おはようございます。いい天気ですね。は言えるんだけどねぇ〜笑

そして主役の少年2人が最高!この兄弟が堪らなく愛おしくなる!
いつも同じ服を着て一緒に行動して、一緒にふざけて笑って怒って。
お兄ちゃんの真似してるような動きや調子の乗り方をする弟くんが可愛くて可愛くて。最後の弟くんの喜ぶ姿、めちゃ可愛い。

テレビが松下電器ナショナルって書いてあって、うわーーー。ナショナル!!!!古いっっ!!!ってなんかテンション上がった。

huluで10/31までみたいだから、観てない方にはぜひ観てほしい。
RRRi

RRRi