ゆかちん

X-MEN:ファースト・ジェネレーションのゆかちんのレビュー・感想・評価

3.0
最初はリブートのつもりが、一応、X-MEN初期三部作の前日譚として位置付けられるようになったよう。

CG等映像技術の発達と、役者の若返りと、マシュー・ヴォーン監督によって、よりスタイリッシュになった感じで楽しめました。


裕福な家に生まれたチャールズ(ジェームズ・マカヴォイ)は強力なテレパシーを使うことができるミュータントだった。
ある日、変身能力のあるレイヴン(ジェニファー・ローレンス)が家に忍び込んだのを目撃し、自分と同じような能力を持つ者の存在に気付いた。その日からレイヴンを妹として迎え、自身はオックスフォード大学で突然変異・ミュータントに関する研究をし、教授になった。
やがて、強力な磁力を発生させ、金属を自在に操ることのできるエリック(マイケル・ファスベンダー)と出会う。
彼らは親友となり、第三次世界大戦を防ぐべく、自分たちと同じような若者たちを探し始めるが……。

第二次世界大戦のナチスドイツのユダヤ人迫害やキューバ危機などの実際の歴史的史実に絡めて作ってるのも面白かったな。
キューバ危機前のテレビから流れてくるソ連の主張が、今のウクライナ危機とあんま変わらん気がしてなんともはや。


最近ファンタビを見たせいか、チャールズ(プロフェッサーX)とエリック(マグニートー)との関係が、ダンブルドアとグリンデルバルトに見えてきた笑。

テーマとしては、初期三部作と同じで、マイノリティーがどう生きるかというテーマ。
「普通」でないことは、いけないことなのか?
自分の本来の姿で生きてはいけないのか?
特に、外見。

チャールズも普通ではないにしろ、外見は普通だったから、このテーマの主な軸はミスティーク…あと、ビーストも付随するな。
そうだねぇ。。
普通がいいなと思うけど、自分を否定するのはよくないなとも思う。中々当事者となると悩むところだろう。

マイノリティを自覚しながら社会の中でうまく適応していこうとするか、
ありのままの自分を貫いて社会を自分に合わさせようとするか。

ミスティークが初期三部作に至る間になんか変わりすぎた感も。
ミスティークがマグニートーの仲間になってた理由は初期三部作と繋がったけど、初期三部作ではプロフェッサーXとミスティークに兄妹だった繋がりを感じなかったしな〜。
それに、ショウ陣営が人間殺しまくってるのを泣いてたところから、初期三部作ではいとも簡単にあれこれしてたし。変わるもんなんだなぁと。

あと、このファーストジェネレーションに出て初期三部作に出てなかったミュータントたちはどうなったのか、今回完全に別行動取る感じに終わったけど、ジーンを見つけたとき、老チャールズと老エリックは一緒に彼女の家を訪ねてたのはなぜ?などなど。
辻褄を合わせようとしたら疑問点はわんさか湧いてきたけど、まあ、そんなもんなのかな。


役者たちが結構良かったな。
チャールズ役にジェームズ・マカヴォイ。
この頃はまだトムホみたいに可愛さもある。英国ボンボンさと年相応のチャラさと真摯さと真面目さが出てた。チャールズにとっては、この事件で大人になったというのか、色々変わったんだろうな。マカヴォイが結構この作品の色合いをつけてた感じがした。
エリック役にマイケル・ファスベンダー。アリシア・ヴィキャンデルの旦那なのか!
ドイツ人とのことで、ホロコーストを生き残ったエリックを演じるとは。
子供の頃にあんな経験したら、辛いよな〜。
チャールズと友情が芽生え尊敬してたけど、やっぱ根本的にチャールズとは考え方は相容れなかった。。チャールズに寄れなかった。結局、憎んでいたショウと同じような考え方になってしまったという。。。
ミスティークを中心キャラにしたジェニファー・ローレンス。幼さが残ってて可愛かった。
ビースト、せっかくニコラス・ホルトやけど、これからずっと特殊メイクなのかな。彼も中々辛いね。
人間モイラにローズ・バーン!コメディな作品ばかり見てたから、こういう正統派ヒロイン的なの初めてかも笑。意志の強い綺麗な女性も似合ってた!
最後切ない。。チャールズは彼女が好きだからこそ、彼女が自分達のそばに来ないよう、また彼女が酷い目に遭わないように記憶を消したんだろうなぁ。切ないキス。。ミスティークは彼女にチャールズのことをよろしくって言ってたのに。。X-MENの名付け親は彼女なんだね。
若いミュータントたちが合宿みたいに話してたの微笑ましかったけど、ショウ側に行ってしまったエンジェルがゾーイ・クラヴィッツやった。ゾーイ・クラヴィッツ、有名なる前から色々セクシーな感じで出てるね。

ショウ役にケヴィン・ベーコン。悪役をうまく演じてた。最初のシュミット博士の時は気づかんかった笑。
パワーを吸収して攻撃力増すという強い感じやのに、意外とあっけない最期。
あと、ダイヤモンドになるエマ・フロストが出てた!

色んなミュータントが出てたし、チャールズとエリックがミュータントをスカウトしたり、彼らが若いミュータントたちが自分の能力をコントロール出来るように特訓するところはワクワクして良かったな。

カメオ出演でヒュー・ジャックマンのウルヴァリンが出てたの良かった笑。

X-MEN始まりの物語であり、チャールズとエリックの特別な友情と別れ、ミスティークがエリックと共にいた理由、チャールズが車椅子になった理由、などなど。
そういうのを出しつつ、新しいX-MENを作り出してる感じがした。

長い目で見た計画的な製作ではなかったからか、矛盾点はめちゃあるけど、新しいシリーズだと思えば十分内容があって楽しめた。
ゆかちん

ゆかちん