ウッディ・アレンが出演せずに脚本・監督に専念した粋なラブ・コメディ。
映画を見ることを心の支えにしている孤独な人妻の姿を現実とファンタジーを織りまぜて描いている。
原題:The Purple Rose of Cairo (1985、1時間22分)
30年代半ば、不況下のニュージャージー。
ウェイトレスのセシリア(ミア・ファロー)は、失業中なのに遊び歩いてばかりいる粗野な亭主(ダニー・アイエロ)から暴力を振るわれ、生活に希望が見えない日々を過していた。
「カイロの紫のバラ」という映画を何度(5回)も見ていたところ、大好きな主人公(実際は脇役)トム(ジェフ・ダニエルス)が話しかけてきて、スクリーンから抜け出してくる。
更に、トムを演じている本物の俳優ギル(ジェフ・ダニエルス)も現われる…。
「夢に惹かれても、現実を選ぶしかないの」
①サイレントの傑作コメディ「キートンの探偵学入門」のトリックをウッディ・アレン風に味付け。
②ミア・ファローがヒロインを魅力的に演じ、
"スクリーンの中の登場人物たち"もしっかりと脇を固める。
③脚本とバックに流れる音楽も素敵です。
④フレンド・アステアとジンジャー・ロジャース主演の「トツプ・ハット」もうまく使われている。
⑤アレン作品のベストと言ってよい。