カイロの紫のバラの作品情報・感想・評価・動画配信

カイロの紫のバラ1985年製作の映画)

THE PURPLE ROSE OF CAIRO

上映日:1986年04月26日

製作国:

上映時間:82分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 女の子なら憧れる感情に流されまくりの素直なお話
  • 理想と現実が混ざる感じが切なくて素敵
  • 映画の中の世界と現実世界とのやり取りが面白い
  • 夢と現実の選択をテーマにしている
  • ロマンチックでほろ苦くて、とても愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カイロの紫のバラ』に投稿された感想・評価

現実と虚構が入り混じるものはやっぱり面白い。映画の中の人物が現実を語ったり、現実世界の人物が虚像に憧れを抱いたり。でもそれも全て大きく映画の中っていうメタ。
ミア・ファローはやっぱり幸薄い役。
Lucy
4.8
映画好きのロマンが詰まった素晴らしい映画!!
面白く楽しく切なく、サクッと観れるのにものすごい余韻が残る。
最後のミア•ファローの顔がたまらない!!
Elly
2.0

設定と音楽とか雰囲気とか脚本とか悪いところはないんだけど、なんかはまれなかったなって感じ。この何年代なんだろ50年代?とかの雰囲気が少な人はハマると思います。
おまけに寝まくってしまって見るのに3日…

>>続きを読む
kazoo
4.0

映画は、1930年代の米ニュージャージー州が舞台。主人公は、現実の厳しい生活から逃れるために映画館に通うことを楽しみにしている。彼女の夫は失業中で、家庭内の不和も絶えない。そんななか、主人公は映画の…

>>続きを読む
目
4.0
映画って楽しい〜と思える
夢いっぱいだけど映画ひとりで見る最後のシーンは虚しくてでもそれが映画観るってことやもんな
亮平
3.7
映画からキャストが飛び出し、外から作品について語らせるというメタい演出がまさにウディアレン。midnight in paris のプロトタイプとも言える作品だなと感じた。

1985年の作品でウディ・アレン監督のロマンティック・コメディ映画

以前、YouTubeのオススメで流れてきた動画で爆笑問題の太田光さんが好きな映画として挙げていた作品で先日『今夜、ロマンス劇場で…

>>続きを読む
syc9b
3.7
夢に惹かれても、現実に生きるしかないの。

【感想】
ウディアレンの作品に一貫して描かれる映画や文学への愛情と、それらが強く光れば光るほど影になる現実への悲観的な態度が好きだ。
はと
5.0

納得いかねーー!!というかしたくないって!時代柄もあるんだろうが、女性には選択の自由もないとか夢見がちでトムみたいな理想に惹かれるとか、現実は碌なもんじゃないねみたいなのを言いたかったんだろうか。

>>続きを読む
cocoro
-
自分よりも頭がいい人の手の内でころころ楽しませてもらって、最後はその人の口の中に放り込まれた感じ。おつまみの豆みたいに。

あなたにおすすめの記事