カイロの紫のバラの作品情報・感想・評価・動画配信

カイロの紫のバラ1985年製作の映画)

THE PURPLE ROSE OF CAIRO

上映日:1986年04月26日

製作国・地域:

上映時間:82分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 女の子なら憧れる感情に流されまくりの素直なお話
  • 理想と現実が混ざる感じが切なくて素敵
  • 映画の中の世界と現実世界とのやり取りが面白い
  • 夢と現実の選択をテーマにしている
  • ロマンチックでほろ苦くて、とても愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カイロの紫のバラ』に投稿された感想・評価

4.3
虚構は現実に憧れる。現実は虚構に憧れる。映画と現実の2人の関係性がとてもロマンチック。

ラストシーンのミア・ファローの表情には、映画を観る人間の感情を全て含んでいるような壮大な美しさがある。
凡人
3.8
映画館で映画を見る行為ってつくつぐ不思議だよなーと思う。スクリーンと観客の間には何があるんだろう。
主人公があまり救われないけど、でも、ギルも彼女に心は残していたのかな。

映画のことばかり突き詰めて考えてたら
こんな発想が生まれるんでしょうか

とはいえ、子供なら?ふと思うであろう設定、
映画の中から現実へ抜け出した人と
イイ感じになりたのしく遊ぶ

あなたならスクリ…

>>続きを読む
せ
3.8

いまだ明かされない今年のコミコンの大物ゲスト。
一体誰なのか。
いやあコミコンてのはいいですね。
好きな俳優、好きな映画の人物とリアルの世界でゼロ距離で会えちゃって運良ければちょっとした挨拶もできる…

>>続きを読む

これは面白い脚本!映画の世界に行ってみたいとか、この登場人物が実在したらな、とか一度でも思ったことのある人にはハマりそう。

その作品が好きだからこそ生まれた愛おしさと儚さが詰まった、甘酸っぱいお話…

>>続きを読む
gakyna
4.1
このレビューはネタバレを含みます
なんともビターな顛末の後、ジンジャーとフレッドのダンスに釘付けのラストシーンは映画好きはかくあるべしと言ったところか。
ジェフ・ダニエルズ若っ
4.8

ウディ・アレンの脚本が秀逸。とにかく完成度が高い!最後のクレジットを眺めながら「ああ〜いい映画を観たなあ〜」としみじみ。

通底するのは、おかしみ、ほろ苦いわびしさ、欠点のある不完全な人たち(誰だっ…

>>続きを読む
KT77
-

映画好きなら一度は思うだろう、映画の世界に行ってみたい。そんなifが実際に起こったら、な話。

人間は当たり前だが虚構(映画)の世界では生きられないので現実の世界に生きるしかないが、その現実の世界も…

>>続きを読む

映画ファンの夢が一杯の『カイロの紫のバラ』
愛すべき切ないコメディです。

ぐうたら亭主と暮らしているウエイトレスのミア・ファローは大の映画ファン。

日ごろの辛さを紛らわすため、近くの映画館に通い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事