カイロの紫のバラの作品情報・感想・評価・動画配信

カイロの紫のバラ1985年製作の映画)

THE PURPLE ROSE OF CAIRO

上映日:1986年04月26日

製作国・地域:

上映時間:82分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 女の子なら憧れる感情に流されまくりの素直なお話
  • 理想と現実が混ざる感じが切なくて素敵
  • 映画の中の世界と現実世界とのやり取りが面白い
  • 夢と現実の選択をテーマにしている
  • ロマンチックでほろ苦くて、とても愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カイロの紫のバラ』に投稿された感想・評価

4.8

ウディ・アレンの脚本が秀逸。とにかく完成度が高い!最後のクレジットを眺めながら「ああ〜いい映画を観たなあ〜」としみじみ。

通底するのは、おかしみ、ほろ苦いわびしさ、欠点のある不完全な人たち(誰だっ…

>>続きを読む
KT77
-

映画好きなら一度は思うだろう、映画の世界に行ってみたい。そんなifが実際に起こったら、な話。

人間は当たり前だが虚構(映画)の世界では生きられないので現実の世界に生きるしかないが、その現実の世界も…

>>続きを読む

映画ファンの夢が一杯の『カイロの紫のバラ』
愛すべき切ないコメディです。

ぐうたら亭主と暮らしているウエイトレスのミア・ファローは大の映画ファン。

日ごろの辛さを紛らわすため、近くの映画館に通い…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白すぎ。寂しげな終盤も良い。
映画キャラクターは去る。映画俳優も去る。夢の世界の話を秀逸な脚本で見せられました。
11723
4.3
このレビューはネタバレを含みます

映画の中のキャラクターがスクリーンを飛び出してくるという、きわめてメタ的な仕掛け。
劇中映画『カイロの紫のバラ』のリアリズム的な形式を破壊しながら現実世界へと現れるトム・バクスターは、主人公シシリア…

>>続きを読む
映画のキャラと演じた俳優が別人物として描かれるの面白かった。
スクリーンの中で退屈してる共演者たちの姿が『皆殺しの天使』みたい。
紗智
3.9
映画館のスクリーンから飛び出して来て現実で会えるっていう夢みたいな話!
設定が面白かった〜〜
このラストがすき
このレビューはネタバレを含みます

最初から切るつもりだったならなんでギルはあそこまで深入りしたんだろう。
しかも切ったあとに帰りの飛行機であの表情するなら尚更疑問が残る。

映画は夢の世界だから現実は映画のようにはいかない。それでも…

>>続きを読む

“フェードアウト無しなら最高だね  次が楽しみだよ”

『カイロの紫のバラ』上映中、観客に恋した映画の中のキャラクターがスクリーンから飛び出した!

依然、映画好きな知り合いのオススメ作品がこの『カ…

>>続きを読む
3.5

ロマンティックで、面白くて、切ない。

爆笑問題の太田さんが勧めてたので鑑賞。
映画のスクリーンからそのキャラクターが出てきて主人公と恋に発展するというファンタジーな設定がいい。
凄く良かった。
ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事