山椒

ホステルの山椒のネタバレレビュー・内容・結末

ホステル(2005年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

女を買うことを躊躇う
ピュア青年が主人公か〜と
思って見ていたらあっさり殺され
後半に主人公お前だったんかーい!
と予想をひっくり返された映画

お金を払って女を買ってセックスする
お金を払って殺したい外国人を殺す

金、旅、女、殺人を
ポップに散りばめている映画だったなぁ

途中主人公だと思っていた
ピュア青年が殺される時の
アキレス腱切ってさぁ逃げろは
なかなか残酷で非道だった

日本人が出てきて
最後電車に飛び込むのは
日本で飛び込み自殺が多いことへの
オマージュなのかなぁ
途中助ける時に目玉切る必要あった?
あと血塗れで電車までいくとき
周りの人全く気付かなすぎでは??


完全なる悪人なんていなくて
狂気的な一面を持って
みんな普通に暮らしてるってのが
見える映画で面白かった

外国人を殺したいから
高いお金を払ってメンバーになって
殺人に慣れてないから
コケてチェーンソーくらっちゃったりして
あのシーンすごいシュールで面白い

アメリカ人殺すのか?!
お前随分金を払ったなぁって
後半のシーンでアメリカが世界的に
嫌われてるゾって感じを
皮肉に描いてるところも良い

ガムで買収できる
狂気にみちた子供たちも最高だし
そもそも商品として売った
3人組を轢き殺して
そのあとさらに轢かれるのも良い

最後トイレの中で
同じ痛みを味合わせるために
指から切り落とすところ
スカッとする展開で良い

最初30分は楽しいバカセックス旅行
そこからの殺人シーン
逃げるシーンがめちゃくちゃ
スピード感あってあっという間に終わった

2とか3もあるのか〜
1が面白いから見るの迷うなぁ

三池崇史がちらっと出てたのも
なかなか面白かった

製作総指揮がタランティーノなのね
あ!この監督グリーンインフェルノの
監督なんだ!
全然グリーンインフェルノの方が
グロ度は上な感じがするな〜
山椒

山椒