蟻子

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)の蟻子のレビュー・感想・評価

3.9
劇場版コナン第14弾。
どんどんコミカルになる怪盗キッドに戸惑いつつもコナンとの協力関係に思わずニヤけてしまうし、事件とラブコメと各キャラクターの活躍シーンなどのバランスが良くて、満足度高。
劇場版の中でもこれは特にオススメできる。満足感高いよ!!!

---


劇場版14作目は、次郎吉おじさまとキッドの対決回。平次と和葉も出てくるし、蘭の可愛い&強い面がちゃんと描かれてるし、少年探偵団も少し活躍するし、哀ちゃんとコナンの相棒としての信頼ぶりも垣間見えるし、本当にバランスのいい回だと思う。
しかも作画もかなり良い。
ただし小五郎はポンコツ。

それにしても平次はコナン(新一)とのお好み焼きを楽しみにしすぎだと思う。遠恋中かな?


殺人ウイルスによるバイオテロという、コロナ禍を生きる我々には他人事と思えないような、見えない恐怖と闘う回。殺人ウイルスが空から降ってくると聞いた街がめちゃくちゃパニックになる。あまりの人々の動揺ぶりに、見ていてちょっと辛い。コロナは致死率的には大したことない(と思ってる)から、我々の世界とはまぁ違うけどね…。



今作にはサトシ君という、大橋のぞみちゃんが演じるオリジナルキャラクターが出てくるのだが、コナンと同じ年頃で、コナンと光彦の間くらいの賢さなのかなーと思わせる。彼の助言によって犯人確保に至ったようなものだし、和葉を真剣に嫁にもらおうとしているあたりでも、子供らしからぬ言動で結構存在感を放っている。
視聴者としては唐突に出てきた新キャラに困惑させられるのだが、この子いる意味あったかな…。どうせ出すんだったらそのうちコナンと本当に会って推理対決でもして欲しいね。そのエピソードあるなら見たい。大橋のぞみちゃん的に無理か…。


事件については特に言及しませんが。
仏像を盗んで金にするのって大変そうに思えるけど効率的にどうなの?
あと「アンプル」って単語なんとなくカッコいいよね。
コナンは主人公なので死にません。よって、銃弾は当たりません。犯人さん残念でした。



*この先ネタバレ注意&オタクの戯言



飛行船から捨てられて、さすがにコナンこりゃ死んだと思ったよね。すぐさま助けに行くキッドがカッコよくて、これはまんまと制作の思惑通りなんだろうなぁぁぁと思いつつも何回か巻き戻して見てしまった。。
(このご時世巻き戻すって死語?)

ほーんと、命が助かっただけでもありがたいところなのに、飛行船に戻れとか無茶言うな〜。いつの間にキッドと仲良くなってるというか結構心開いてるし、一度犯人に負けてムキになってる感じが新一らしくて可愛いけど。
でも新一、命の恩人にはちゃんとお礼言わなきゃだめよ?

ほんとキッドとコナンのやり取り微笑ましすぎて、その点では個人的には『紺青の拳』の感じより好きかも。


正体がキッドとわかっていても、目の前で新一の姿を見ちゃうと無条件にキュンとするというか嬉しいんじゃないかな…蘭姉ちゃん、色々辛いね〜。
蟻子

蟻子