ともぞう

仁義なき戦いのともぞうのレビュー・感想・評価

仁義なき戦い(1973年製作の映画)
4.4
仁義なき戦いシリーズの記念すべき第1作。
それまでの任侠ものとは一線を画し、日本版ゴッドファーザーと呼ばれる実録もの。実際にあった広島県呉市の暴力団抗争を描いており、冒頭でいきなり腕が切り落とされるシーンがあり、度肝を抜かれる。若い者の命が次々と散っていく疾走感と無常感が何とも言えない。あと、音楽とナレーションが最高の一言。

〈あらすじ〉
敗戦直後の広島県呉市。戦地から帰ってきた若者・広能昌三(菅原文太)は、山守組組員達に代わって刀を振り回す暴漢を射殺し、刑務所に収監される。そこで呉の大物ヤクザ土居組の若衆頭の若杉寛(梅宮辰夫)と知り合って義兄弟となり、彼の脱獄を手伝ったことから、彼の計らいで保釈される。そして逮捕の原因と、土居組の友好組織ということから、広能は山守組の組員となる。間もなく呉の長老・大久保憲一(内田朝雄)の手引きにより、市議選に絡んで山守組と土居組は敵対関係となる。広能との関係から穏便に解決したい若杉に対し、山守組幹部の神原精一(川地民夫)が裏切って土居清(名和宏)につき、山守組は組織力に勝る土居組に追い詰められていく。ついに山守組は、組長の土居の暗殺を計画し、名乗りを挙げた広能に山守義雄(金子信雄)は出所したら全財産を渡してやると感謝する。かくして広能は土居に重傷を与え、再び刑務所に収監される(土居は担ぎ込まれた病院で死亡)。一方、若杉は義侠心から裏切り者の神原を殺害して高飛びしようとするが、何者かによって警察に密告され、乱闘の末射殺される。組長と若頭が亡くなったため壊滅した土居組と対称的に山守組は朝鮮特需で財をなし、呉を代表する大組織となる。しかし、組織が大きくなったがゆえに、ヒロポンなどによる稼ぎを巡って若衆頭の坂井鉄也(松方弘樹)一派と幹部の新開宇市(三上真一郎)一派の内紛が起き始める。坂井は山守に親として解決を迫るものの、山守はのらりくらりとかわす上に、新開派の不満の原因の1つでもあった子分から奪ったヤクの横流しまでしていた。ついに業を煮やした坂井は山守から組の実権を奪い、内部抗争の果てに新開も暗殺するのだった。講和条約の恩赦で広能が仮釈放されることとなり、ただちに山守は彼に接近して坂井の暗殺を頼み込む。山守に不快感を持つものの親子の仁義を通すか迷う広能は、偶然、坂井と出会う。広能は暗殺の話を明かした上で坂井に和解を説くが、逆上した坂井は山守を強制的に引退させ、対立する古株の矢野修司(曽根晴美)も殺害する。広能は坂井派の槙原政吉(田中邦衛)に呼び出されるが、そこには山守がおり、広能は槙原の正体を理解する。山守は坂井を襲わなかった広能を非難し、再び協力を迫るが、広能は山守・坂井双方を非難して、山守との縁を切り、けじめとして坂井を殺すことを宣言する(その際、若杉の密告者が山守・槇原だと示唆される)。単身で坂井を襲撃した広能だったが、事は成せず逆に捕まってしまう。しかし、坂井は弱気になっている胸中を明かした上で、広能を生かしたまま解放する。その直後に坂井は暗殺されてしまう。後日、広能は大規模な坂井の葬儀の式場に平服姿で現れる。山守達によって営まれていることを確認すると、坂井の無念を代弁するかのように、拳銃を供物に向かって発砲する。
ともぞう

ともぞう