皇帝直属の特務機関“神侯府”の秘密捜査官として悪と戦う“四大名捕”。車椅子で超能力を駆使する美女、無情(リウ・イーフェイ)、鍛冶屋で圧倒的な腕力を持つ鉄手(コリン・チョウ)、脚力に長けた追命(ロナルド・チェン)と、剣の達人で狼の血を引く謎の男、冷血(ドン・チャオ)たちは分裂の危機に瀕していた。無情の父の死の原因が皇帝の命令を受けた鉄手の仕業である事知ってしまったからだ。失意の無情は“神侯府”を去ってしまう。一方、皇帝の宋徽宗(アレック・スー)は、視察と称しお忍びで城下へ。船遊びをしている皇帝を、首都警察の“六扇門”と冷血は遠くから見守っていたが、突然現れた刺客の襲撃により船が爆破、皇帝は行方不明になってしまう。皇帝は命からがら宮廷へと戻るが、誰にも本物と信じてもらえず仕方なく“神侯府”へと行くが、そこには無情が待ち構えていた・・・・。 分裂の危機にある“四大名捕、そして皇帝を殺害し乗っ取りを謀る大臣たち。 混乱の都で正義をかけた“四大名捕”たちの最終戦いが始まった!
国家の危機を救った功績により、最強の神剣「降龍杖」を皇帝から授かった判事・ディー。だが、皇后・則天武后はその剣を我が物にしようと、道士や女剣士の水月ら「異人組」を雇い狙い打つ。そんななか、…
>>続きを読む長安で人気の舞姫が不自然な死を遂げて以降、町では不可解な死亡事故が次々に発生。共通点は、死体が微笑していることと死因が特定できないということ。名探偵の判事・ディーと軍から捜査を命じられたヤ…
>>続きを読む今から約1800年前、中国は後漢朝から三国分立時代に入ろうとしていた。劉備、関羽、張飛は心ならずも魏の曹操に下っていたが、謀反の計画を気づかれて逃亡。 劉備、張飛とはぐれてしまった関羽は、…
>>続きを読む日中戦争後に下関条約が結ばれ、日本軍の侵略が始まろうとしている中国。国内では、帝国主義に反対する国民たちによるデモが起きるなど情勢が安定しないなか、白蓮教という謎の集団が突如現れ街を襲った…
>>続きを読む孫悟空が五行山に閉じ込められてから500年後。三蔵法師によって暴れ者の猿族の王、孫悟空は自由の身になるが、観音菩薩により、頭に金の輪をはめられ、三蔵法師の護衛として旅のお供をするよう命じら…
>>続きを読む天竺への旅を続ける三蔵法師ら4人は、女性だけが住む国に迷い込む。男は残忍な生き物であるという国の言い伝えにより、4人は捕らわれ処刑されることに。生まれて初めて男性を見た女王は三蔵法師に恋心…
>>続きを読む(C)2014 BEJING ENLIGHT PICTURES CO.,LTD/HONG KONG PICTURES INTERNATIONAL LTD.ALL RIGHTS RESERVED.