gcp

バービーのgcpのレビュー・感想・評価

バービー(2023年製作の映画)
3.0
大好きなグレタ・ガーウィグ最新作です。なんとも評価というか感想がむずかしい。シンプルに面白いか否かでいうと、割とかたすかしで心踊らなかった。それはたぶん、ララランドを終始冷めた目でしか観れなかったほどミュージカル要素が苦手なのに加えてバービーランドと人間界の行き来というファンタジー要素が思った以上に苦手だったからだと思う。小ネタや皮肉も解らなかった部分があったからかもだけど、ほとんど響かず。

よかったところ。全体的に古臭く感じたのは敢えてだとして、登場人物がとことん滑稽に描かれていたのは、さすがグレタ(と、ノア・バームバックのふたり)そして私だろうが僕だろうがバービーだろうがケンだろうが、アランだろうが!誰が主語になってもあてはまる台詞が痛々しいほど響く。ケンだってこの物語では主人公。

わからなかったところ。What was I made for? そう、だから最後のバービーの選択だって全然いいのに、でもだったら『Barbie』という映画である意味あったのかなって、思った。バービー人形はおろか、リカちゃん人形にもはまらなかったし(セーラームーン人形にはお世話になった)グレタの最新作が『Barbie』だったってだけの自分なのになんだかスッキリしなかった。単純に、バービーを通してじゃなく、グレタ・ガーウィグとノア・バームバックのシンプルな人間讃歌が観たかったという面倒で個人的な愚痴なのかもしんない。だからこそ色んな人の率直な感想ききたいな。この映画を通してシンプルに感じたことをそれぞれがそれぞれの正しさに導くのではなく、予想外だとしてもまずは知って想像して考えることが大事だと思える映画だった。

映画に於けるポリコレ問題のときに最近やっと気づけたのは、観客は自分だけじゃないということ。ぱいぱいでか美がでか美ちゃんに改名した意義とか、ドラマ『エルピス』で、かつて上司からセクハラ発言を受けていた主人公が、若手へのセクハラを傍観しているシーンについて、さいきん更に自分事として振り返る。何より自分の子でも甥っ子でも近所の子でもなんでもいいんだけど、とにかく子ども達の前で『わたしなんか』と自分を卑下したり『年齢に見合わない』なんて薄っぺらな理由でその場をごまかしたりすることの、彼らへの影響について大袈裟に考えるようになった。自分の性格以前に大人が自分らしく生きるのはとても重要で、本来それが当たり前の社会じゃなきゃいけない。当たり前じゃないなら、大人たちが動かなきゃいけない。変わらなきゃいけない。
そんなことを思うと、さっきつべこべいったのは全部ナシで、エンタメである映画で、キャッチーなBarbieを通して、だったのも超肯けるし、自己決定権とその選択も、その選択に優劣はなくどちらとも尊重されるべきだと心から理解できるのだ。いい映画と面白い映画は別なのかな。
gcp

gcp