Fumie

バービーのFumieのネタバレレビュー・内容・結末

バービー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

バービー人形で遊んでたし序盤で登場したクリニックも持ってたんで懐かしくて笑った。
女性の権利や人権を得て男性たちの存在感が薄いバービー世界、最初はこれちょっとケンたち気の毒では?と思ったけど最終的にケンたち(男性)はこれから人権というものに気付き学んでいくという流れだったので安心した。

現実世界に行ったケンが男性優位社会/家父長制社会に憧れ染まりバービー世界でその社会を築いていたときには気持ち悪くて無理...っとなったが、存在感が薄いバービー世界で「自分」を見つけられていなかったケンにとってはその思考って簡単に自己肯定感を上げることができたし、優越性に浸れて気持ちよかったんだろうな。人権を主張し守るために誰かを犠牲にすることというのは間違ったやり方だということに最後気付くことができたケン(男性)、これはこちらの現実社会で早く気づいてほしい人間めちゃくちゃ浮かぶ...
僕が教えてあげる、の場面とか、注意したら文句と言われる、とか、本当にそれ!!!ってのがたくさんあってこの映画は世の男性、そして男性社会に馴染み「古風な女性」と呼ばれるものを良かれと思ってやってる女性たちに見てほしいと思った。

ライアン・ゴズリングは当初どうしてこのキャスティングなんだろうって疑問だったんだけど(もう少し若くても良いのではという意味で)観終わって納得、ていうか上手いのかな、特に後半のホモソケンが上手すぎる、あの軽薄さはなかなか出せないよ、すごい
シムリウもめちゃくちゃ良かった、後半のライアンとシムの歌とダンス場面面白くて笑いが止まらなかった。
いちばん最後のバービー生みの親とバービーの場面も印象的
自分の人生は自分で決める、親に確認しなくても良いの、みたいな会話
子は所有物ではなく、1人の人間なんだよね
本当に、全て人権の話

それにしてもバービー世界ではみんな人形であり人間世界に行ったとき「ツルツル」と人間たちに言っていたし、そういう面では男性女性の二元的な話にまとめるには違うなという見方もできる アランのように家父長制から逃げたい存在もいるし
二元的に括りたがる社会へのメッセージ、トランス差別に対する意見として受け取れるかな

ところで最後の投票、あいつら争わせてその間に投票して可決しちゃいましょうよ、の流れ、あれは良いのか複雑
Fumie

Fumie