バービーのネタバレレビュー・内容・結末

『バービー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私にはあまり刺さらなかった。

男が云々とか女が云々とか露骨な対立構造があまり受け入れられなかった。

自分とは何か、という自問だけで十分のような気がした。

「私にこの映画は"フェミニズム映画"と伝えたのは誰・・?」というのが観終わって1番の率直な感想

時代が変わったのか、私の価値観が更新されていったのか、ケンのつらさの方が身に染みた。
ハニートラップ…

>>続きを読む

誰にでもわかるようにシンプルに男女格差における色んなむかつきと皮肉を明るく表現した作品だったのか!馬と男、能力と性差、別に最後は恋愛エンドじゃなくて良い。
どうであれ人は1人で完璧の存在。
ケンの王…

>>続きを読む

めちゃめちゃメッセージの込められた作品だと思った

こんな軽い感じで
よく描き出したなぁと

バービーの世界と現実の世界の描き方とかはわりとわかりやすくて画面そのまま
途中からバービーにとってつらい…

>>続きを読む

この映画を観るまでに時間がかかった。
グレタガーウィグ監督× マーゴットロビー主演という時点で、ピンクでかわいい皮を被っているだけで思想強め映画だということが明らかだったから。映画館に観に行く選択肢…

>>続きを読む

ちょっとまとめがヘタだった印象ですが、ギャグのセンスがよくて面白かったです。

とくにケンたちの誇張した男性像、馬がすきでムキムキが好きで…みたいなのとかちょっと抜けててダサいところとか、かなり面白…

>>続きを読む

バービー人形の持つ特異性を皮切りにジェンダー対立や自己認識と未来の可能性、果ては人生の美しさまで、様々なテーマを描き切っていてかなり複雑な物語。でもそのどれも美しく現代的な価値観でとても刺さった。

>>続きを読む

マジで良い映画。笑って泣ける救いの物語。この映画が世に出ていることに希望を感じる。『哀れなるものたち』と構造は似ているけどこっちの方が好みだった。暴力や支配に帰結せず誰も見捨てない感じ。全員解放され…

>>続きを読む
お人形の世界可愛い!
マーゴット・ロビーが本当にバービーだった。
アランはよかったんかそれで

思ってたよりも何か救いがある映画ではない ミュージカルとしては好き
自己認識の欠如が争いの原因←この映画に関しては違くない?自己で完結させないで〜社会に目を向けてと思ってしまった
思想とか構造とか家…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事