よん

映画 聲の形のよんのレビュー・感想・評価

映画 聲の形(2016年製作の映画)
3.0
想像もしていなかった胸糞キャラのオンパレードに何度も挫けかけた。人間の不完全性、とくに未成年の揺らぎを描こうとすることは大切なことだし、石田の心境の変化や成長は主人公らしく、その青さを見守ってやれる。西宮との交流や家族との対話の中で自分と向き合うことになる彼の物語は、美しい映像ともに寄り添い見つめる気持ちになれる。
のだが、植野や川井あたりがノイズすぎて頭を抱えたくなる。物語にポイントを作っているようでいて、単純に不快なだけのキャラが多すぎる。場乱しが必要だとはいえさすがにそんなヤツいてたまるかよ、な女子ばかりであり、言いたいこと言う奴も言わない奴も全員不快にさせてくる。そういう人いるよねとはならない、単純な飲み下しの出来ない気持ち悪さは、ただただ「え〜、何そいつ、早くつまみ出せよ」の感想にしか帰結しない。
結果、鑑賞後の感想が単純に「何か最悪なヤツばっかり出てきたな」で終わる。うそ〜、評価高い映画だと聞いていたのにな…悲しい
よん

よん