ペンソー

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーのペンソーのレビュー・感想・評価

3.5
"スターウォーズ"シリーズのスピンオフ作品第2弾。

ナンバリング作品にはもう期待してないので、せめてスピンオフ作品だけはどうにか頑張ってほしいという思いと、海外の評価と自分の周囲の評価に結構ギャップがあったのでどんな感じなのだろうという思いの中、鑑賞。

鑑賞後の感想としては、海外での評価の低さ、周囲の評価の高さ、どちらにも共感できるような作品だった。
前作のスピンオフ作品である"ローグワン"に圧倒的で壮大なストーリーを見せつけられてしまったが故にどうしてもこじんまりとした雰囲気が否めなかったけど、あくまで「ハンソロ」という一人の男の過去を描く作品として、同じスピンオフ作品だとしても"ローグワン"と比べてはいけない。
ディズニーは公開する順番を確実に間違えたと思いました。

前半のうちにクライマックスが訪れてしまうので、そこはどうなのかなぁと思った。
アドベンチャー作品らしく楽しい感じで進んでいくかと思えば、終盤で暗い展開、中途半端な大義や反乱への兆しなんてものを見せられてもとても感情移入できなかった。
最後までアドベンチャーを貫いてくれれば「楽しかった!」で終わったはずなのに、ラスト30分でいきなり作風を変えるのはちょっとどうだろうか。
ヒロインとの関係もなんとも言えなかった。
モヤモヤしか残さない関係は、展開からしてもあまりしっくりこなかった。

しかしながら、ハンソロの前日譚としてはしっかり楽しめました。
「スターウォーズ」の世界観、ストーリーとしてはなんとも言えず微妙なところではあったけど、チューバッカとの出会いやランドとの関係、どのようにしてミレニアムファルコン号に乗ることになったのかなどなど、ハンソロが"〜新たなる希望"に登場するまでどのように生きてきたのか知ることができたのでその点は良かったかなと思いました。
アクションは"ローグワン"に続き激しくリアルで、ナンバリング作品にはない泥臭さが良かったです。
ハイパースペースに突入するときに、L3とランドがお互いに指で合図するシーンが一番のお気に入り。
タトゥイーンやスカリフなど、スターウォーズでお馴染みの惑星の名前が出てくるのは嬉しい。

P・ベタニー、W・ハレルソンの2人がとても良かった。
今作の不振から次のスピンオフ作品が延期になってしまったのは非常に残念ですが、同時に納得もできてしまうような作品だったので、正直複雑なところ。

ダースモールの登場はかなり意外だったけど、"ローグワン"のダースベイダーほどのインパクトはなかった。やはりダースベイダーには勝てなかった。
ペンソー

ペンソー