吉田ジャスティスカツヲ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章の吉田ジャスティスカツヲのレビュー・感想・評価

-
告白しますが、私も実家に文庫本が全巻あります。
つまり私もスタンドつかいです。
(´-`).。oO(頭打ったか?吉田


まずは一番大事なこと。

日本人の中ではジョジョの奇妙な冒険を読んだことがない方のほうが圧倒的に多いため…
【なんにも予備知識がない方はこの映画を楽しめるのか?】そしてお金を払って映画館で観た方が良いのかって疑問。
→YESYESYES ‼︎

皆さん仰る通り、確かに説明セリフやナレーションは最低限を下回ります。
でもマンガ表現とは違って【何が起きているかはアクションで表現し、観客は視覚情報だけでそれを理解できる。それが映画ってもの】だと常々私は思うのです。

ありふれた町並みの中で僅かに超能力者が紛れて暮らしている設定は、予備知識に関係無く誰にでも伝わったはずです。
また個々のキャラ立ちに関しても流石の原作、印象薄い方は居なかったように思えます。

私がバトル映画に求める、勝利へのロジック(なぜ主人公は勝てたのかへの理解や、どんな特技が功を奏したのか)はカンペキに表現されていました‼︎

これを読んで頂いている女子大生の皆さん、知っている俳優さんが2〜3人居たら観賞候補に入れた方がいいですw


次に【私と同じスタンドつかいの方はどう思うか?】さぞかし心配なことでしょう
→ハッキリ申し上げますが、もちろん不満点や疑問点は多い。

アイデンティティであるポージングや擬音表現を殆どやりませんって【ビジュアル面の物足りなさ】ですよね。
評価の減点要素の大半はココ。

コレジャナイ要素一つ一つ書き上げたら、それは膨大な文句になってしまいます。
しかし長年思い描いていた私たちの実写化への妄想を、三池監督は一番無難な方向で具現化できたひとなのでは?

なにより【監督や役者等、製作陣がどれくらいにジョジョが好きなのか?】は私には充分伝わりました。

主演:山崎賢人さんは、役が決まった時に東方仗助を知らなかったと仰いました。
私だってこんなヤツに任せるなよ💢と初めは思いましたが、その時から彼がどれほど勉強したのか?
どれほど仗助のこと好きになったのか?
それを映画観賞して良くわかり、私は嬉しいのです😊

山崎賢人自身に似合わず常にワザと怒り肩にして、常にワザと左右の目の開き方を変えていましたよね⁉︎
隣の席の知らない女子高生達が言っていました『賢人クンカッコよかったねぇ』
うん。私もそう思います。

また原作からの脚色についても関心しました。
それはダイヤモンドは砕けない第一章という題名…
この映画は永い永い原作の、中盤の更にごく一部を切り取ったお話で…加えて実写化初めての試みであります。
だとすると観賞前の私の懸念は、コレを初めて観る方が【まだ子供であり不良の高校生がたった2時間あまりで『俺がこの街を護りますよ』の精神になるにしては些か唐突じゃないか?】ってこと。

スタンドつかいの皆さんから見ると、彼はジョースターの血縁者なのだから正義感があるのは当たり前かもしれませんが、先代主人公達の大活躍を知らない方はきっとそうは思いません。

その部分を原作から脚色して【この映画では仗助が信頼を寄せるある人物の仕事にグッとフォーカスし、もっと重きを置く】ことによって実に短時間で山崎賢人をJUMPの主人公に成らせた手法に拍手でしょう👏

もう一つ、常人には目に映らない超能力を視覚化した表現(言い遅れましたがこれをスタンドを言います)は間違いなく全員格好良かった‼︎
これがショボかったら何もかもダメになっていたから、安心しました‼︎


【三池崇史作品として…】
→主観的な評価ですが五本の指に入るくらいにはオキニです❤️
テラ〇ォーマーズや神様の〇うとおりetc.にガッカリしたお客様に安心して頂きたいです。
こないだみたいに、ちゃぶ台ひっくり返すほど怒り狂わないハズ。


最後にここまでゴチャゴチャ述べましたが【これだけは聞いてください】
→観賞後の喫茶店で、さっき観た映画について一緒に観た仲間と会話が弾むことは間違いありません‼︎
続きを早く観たいと私は本当に思いますし…
初見のツレの方が『あのセリフはどんな意味だったの?』や『ラストボスは誰?』なぞ言い始めたら三池崇史監督の勝利。

なによりレビュー冒頭の【文庫本全巻を買った私の母を連れて行き、楽しんでくれたこと】が良かった。
( T_T)\(^-^ )