ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4を配信している動画配信サービス

『ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4

ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4が配信されているサービス一覧

ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4』に投稿された感想・評価

TS
2.0
検索方法を「呪いのビデオ」や「ほんとにあった!呪いのビデオ」など少し変えるだけで何かと発見できてしまう今シリーズ(笑)意外にも呪いのビデオで検索するとまだMarkしていないのが数点ありましたので紹介したいと思います。

今作はバージョンXシリーズといい、主に「砂嵐」の映像がメインのシリーズです。砂嵐の映像として恐らく最恐なのがバージョンX2の砂嵐なのですが、今作に出てくる砂嵐はおまけ程度であり、恐怖性はあまりありません。今作のメインは、不気味な河原で焚かれている火から人型の煙が出てくるという映像でして、恐怖性は低いものの警告動画であるためやや不気味です。

また、道中の投稿映像のテンポが中々よく8ミリフィルムの映像に大きな目玉が映るやつなど割と楽しめる作品となっています。

小学校のとき、雨で外で遊べないから友達10人くらいで見てぎゃー!て叫んでいたのを覚えています(笑)あれも思い出ですね。。
Ver.X:3とVer.X:4は白石晃士監督が構成・演出してるということでチェック。
さすがにVHS時代は古い…楽しめない…
Ver.X:3は印象ゼロ…
Ver.X:4は、後の『オカルト』等でもみられる栗林助手(いちごちゃんと呼ばれているらしい人)と白石カメラマンの関係の原型があってなんとか集中は維持できたかなという感じ。ナレーション白石晃士が新鮮。

Replay…おわかりいただけただろうか…
全部モヤモヤやないか!
3.0
シリーズのスピンオフである『ほん呪Ver.X』ですが、シリーズ共通のメインエピソードである『砂嵐』映像も、本作ではコンテンツの中の単なる1品と云う最早サブエピソードの位置付けとなっております。
まぁ、そうそう安易にコンテンツの中心として引っ張れる高スペックを持つネタでも無い訳ですが。

本作の演出担当は”3”に引き続き白石晃士で、今回は数々の作品でタッグを組む相棒・栗林ちゃんを演出補助に任命し検証最前線の地へ共に飛び立ちます。
今回は(も、が正解でしょうかw)栗林ちゃん大活躍で、あるエピソードで廃墟探索の際、捨て置かれた廃材等を取っ払う力仕事まで率先して行います。
怪我でもしたらお嫁に行けなくなっちゃうよ!って世の栗林ちゃんファンの心配を余所に、
見た目危険な役目まで栗林ちゃん頼みの白石監督の逆レディーファースト宣言の画が妙に受けるのですが、問題はそんな小ネタに注力しないといけない本編の内容ってどうよ?なんですが( ゚ρ゚ )

内容としては投稿映像のみ9本と検証抱き合わせ投稿映像3本。
メインは『ほん呪』制作委員会を呪詛する不気味なメモが入った、「9回観ると発狂する」投稿者不明のビデオテープを検証するエピソードですが、これがどうにも面白味が無く、いくら関係の無い第三者にまで呪いが伝播するお約束を盛り込まれても、オチのビデオ映像をもったいぶってコンテンツの最後に持ってくる程の内容ではありません。
白石監督恒例の強引ながら思わず吹き出してしまう縁起を辿る件も無く、思わず目を凝らしてしまうサプライズな画も無く、弛緩オチ映像すら盛り込まれていなかったのは、ファンとしてはかなり期待外れ。

このメインエピソードより実際に大規模な公害事件が起こった忌まわしい黒歴史を持つ足尾銅山を舞台にした【廃坑をさまよう霊】の方が画的にもおススメですが、元々禍々しくも陰惨な、かなりのリアル負ポテンシャルを持つ土地柄ですから、どうせ実在する土地を舞台にするならもっと時間を掛けて現場の不気味な画を収めながら、観る方の肝胆を寒からしめるデフォルメエピソードに仕立て上げてくれた方が更に愉しめたんですけどね。
また投稿者たちのその後の展開が至極あっさりとして深追いしない演出も残念。
と無理なお願いごとなのは百も承知で、この番外編シリーズはガチドキュ風に拘ってるのは1~3を観ても明らかですし、制作サイド側からの注文を受けてでしょうから仕方ないのは百も承知ながらどうしても、白石版法螺話を堪能したいお年頃なもので(*^m^*)
但し前作の”3”よりはエンタメ性が高いのもこれまた事実なのです。
結論としては白石節を堪能したいのなら『呪いのビデオ THE MOVIE 』シリーズの方を観れば良いってことで、このシリーズの2作については後に確立される白石フェイク劇場に昇華する初期の習作って意味合いで観れば良いんでしょう。

ちなみに投稿映像も、後に2次3次利用されることになる【結婚式に現われた怨霊】を除いては非常に地味な作品オンパレードで、このスピンオフシリーズ通して最も数は揃えているものの、明らかに質より量で勝負と云う意向が伺える為、投稿ビデオファンの方はその辺も事前に踏まえての鑑賞をおススメします。

『ほんとにあった!呪いのビデオ ver.X:4』に似ている作品

封印映像2 呪殺の記録

製作国:

上映時間:

56分

ジャンル:

3.1

あらすじ

撮影中に問題が発生し、お蔵入りとなったテレビ番組の映像。マニア向けに販売されるはずだった、盗撮映像。そこには、数々の<心霊・怪奇・残酷・犯罪・狂気>が映し出されていた。そして関係者の一部は…

>>続きを読む