一作目と違って割と楽しめた、序盤心霊動画を連発したので、今回はビデオ版みたいな構成か?と思わせておいての中盤以降の展開、しかも二つの動画が関わり合うと言う映画的な展開、正直出来過ぎ感は否めないが筋が…
>>続きを読む劇場版鑑賞。
△携帯電話
滝の前ではしゃぐ女の子たちの後ろに立ち尽くす人。マジ一瞬。
△首なし
心霊スポット巡り。顔が映るが画質悪く分かりづらい
×居酒屋
飲み会映像。背後の障子にうっすら顔。…
※見た時の記憶がちょっと曖昧
面白い要素は色々あった。音声が違う言葉に聞こえるようになったり、「くだん」的な牛の首の伝承、取材協力者が急に取り憑かれたようになる…など。だけど全部サラッと終わっちゃっ…
「うしのにくだ」
土着信仰×ホラーは大好物なので、
個人的に超当たりだった。
決定的な「なにか」を突き付けられることは無いが、ジャブを打たれ続けて、気付いたら誰もいない部屋で背後を気にしながら観…
劇場版100が面白かったのと白石晃士監督作品目当てで鑑賞。
別の案件が辿っていくとひとつのことに繋がっていくのは面白い。
郷土研究科の語る廃村の風習は一瞬有名な都市伝説のことかと思った。
廃村で舞…
『ほんとにあった!呪いのビデオ THE MOVIE』(2003)に続けて鑑賞。一見関係の無さそうな投稿されたビデオ映像、「うしろにいくな」のミスリード、無駄に感じられた100人の街頭インタビュー、そ…
>>続きを読む白石晃士演出版ですから投稿映像満載・・・とはいきません。
投稿映像ファンの方に取ってはがっかりする本数、投稿映像は僅か3本しか収録されてませんので、とにかく数を観たい!って方はスルー推奨。
しかし、…