きよぼん

三度目の殺人のきよぼんのレビュー・感想・評価

三度目の殺人(2017年製作の映画)
4.7
裁判に勝つためなら、真実なんて気にしない弁護士・重盛(福山雅治)。何度も証言を変える殺人犯・三隅(役所広司)に翻弄されていく。

血がドバーも、殺した人の皮も剥がないサイコミステリ。殺人犯の三隅のウソに観客ものみ込まれていく感じ。このヒリヒリした緊張感は、スクリーンから目が離せなくなりますよ!

言葉や事実を自分のカードとしか思ってない重盛みたいな人間だから、三隅みたいな人間に捕まったと思うのですよねえ。これがたとえば犯人の無罪を絶対信じる人だったらこうはなっていないというか。

策士策に溺れる

ですなあ。そうは言っても、重盛のような人間を笑うことはできない。
映画の舞台は法廷だけど、今の世の中誰もが、言葉と事実をつなぎあわせて、自分に都合のいい真実をもてあそんでいるのだから。まとめサイトとかで興味あるとこだけ読んだりしてわかった気になってる。はい、オレ反省。

都合のいい真実とは書いたけど、真実なんて本当のことはわからない。この映画で言えば、男が殺されたのは「事実」としてあるけれど、そこで本当に何が起こったのか、なぜそんなことになったのかという「真実」なんてわからない。人間にとっては、真実がわからないというのが真実なのだ。

そう考えると、「都合のいい真実」と書いたけど、人間って自分にとって信じたいことを信じるしかない悲しい宿命なのかも
きよぼん

きよぼん