カーネルパニックを配信している動画配信サービス

『カーネルパニック』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

カーネルパニック
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

カーネルパニックが配信されているサービス一覧

カーネルパニックが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

カーネルパニックの作品紹介

カーネルパニックのあらすじ

かつては将来を嘱望されたライターであったカイトは、いまや右翼系ゴシップ誌の記者として生計を立てていた。孤独で単調な日々の中で、唯一変化を得れるのはたまに訪れる風俗だけ。そんな折、大学時代の彼女が新しい小説を出版し、世間から称賛された。それを機に、カイトの私生活と仕事への失望が、さらに偏った世界へと彼を陥れてゆく。一方、ナギサは未来の東京でフリーのゲームコンサルタントとして平穏な独身生活を送っていた。ある日、元同僚が時代設定が過去の新・心理仮想ゲーム『レベル4』のテストを依頼してくる。『レベル4』の世界リリースの準備が進む一方、開発会社は未知のコンピューターウィルスに苦しんでいた。発売前にゲームの修復を約束したナギサだが、そこにカイトの人生が深く影響していく…。

カーネルパニックの監督

チョウ・ジンスク

原題
製作年
2016年
製作国
オーストラリア日本
上映時間
90分

『カーネルパニック』に投稿された感想・評価

1.5
ケ◯タッキーのカーネルおじさんが捌ききれない大量注文を受けてパニックをおこす映画(笑)
「あらすじ」で書かれている様な話しでは有りません。


勿論、嘘です。
タイトルの“カーネル”とは、
「階層型に設計されたオペレーティングシステム(OS) の中核となる部分である。アプリケーションとハードウェアレベルでの実際のデータ処理との間の架け橋である。システムのリソースを管理し、ハードウェアとソフトウェアコンポーネントのやりとりを管理する」と言うコンピューター用語でしょうね。(よくわからんけど(笑)

そいつがパニックをおこしたら、こんな“夢”を見るんじゃないか。
と、勝手に解釈しました(笑)

無機質なエロとスプラッターなグロに耐性が無い人は観てはいけません。
「アンドロイドはエログロな夢を見る」作品ですから(笑)

もしかすると『ブレードランナー』へのオマージュ映画?
なんこれ…クッソおもんない雰囲気映画やなぁ、思ってたらワンシーンだけ見応えありすぎて…

風俗とオナニー大好きな売れないライターが、元カノが小説家としてブレイクしたんに嫉妬してモヤモヤするんが、なんかようわからん仮想ゲームに影響を与えてなんやかんやあんよ、っていうちゃんと観てないとようわからんことなる話

もちろん途中からつまらな過ぎて漫画読みながら観てたからようわからんわ、いや、こんなんながら鑑賞やないと100%寝るヤツやで
エロミステリーにちょいSF要素みたいな作品なんやけどな
エロシーンが
オシャレすぎて全くエロくない風俗シーンと、主人公がオナホでマスターベーションに勤しむ誰得やねん!なシーン
そしてエロというよりグロな問題のシーンだけなんでね、エロ目的に観るとチンコが悲しむ、シクシク涙する

さて、その唯一見応えある問題のシーンなんですがね、何を隠そう死姦シーンであります!
う〜ん、気持ちわりかった、
ブッ殺して生気の無くなった女を血の海の中でバックからハメてるだけなんやけどな、下手な内臓ドロドロなグログロスプラッタより俄然気持ち悪かったんは、マシンボーイが少年の頃から変わらずピュアな心を持ち続けている証拠
オメコちゃん濡れないから、流れ出す血をチンコに纏わらせて突っ込むん見て、あ〜悪趣味だこと、なったんは、マシンボーイが実はビジネス変態で本当は清廉なイケメン青年な証拠
見応えあったけど、気持ち悪かったんで口直しにしゅりちゃんがM男のチンコ蹴り倒すエロ動画でも探すわ…癒してしゅりちゃん

まぁ、クソおもんなかったけどスコア2.0まで登ったんはその死姦シーンあったからこそやけどな、ゲロゲロ
死姦シーンに興味津々丸な変態フォロワーさん達がたくさんいるのは承知してるけど、マヂおもんないから自己責任で頼みますね
アドバイスとしては傍に漫画と、すぐにしゅりちゃんのエロ動画観れる準備しとくことかな
MK
1.1
うーん、どうも合わなかった。
…SFっていうのかなぁ、これ。
ゲームと現実のコラボレーション?
もっとも注目したものにフォーカスして10回、物語が再構築される??
…10回しか再構築されないなら人生よりつまんない気がするけど…。
コンピュータってそんなにお馬鹿だったっけ?

ジャケの過去と未来の東京ってのもどっちも映像的にしっくりこなかったのも大きいのかなぁ。
未来?がレトロフューチャーなのかただのモダンリビングなのかよくわからないし、現代の東京も切り取り方もどうにも好みじゃないし。

現実空間と電脳空間の境界線が朧に消えていくというよりはあからさまな映像技術?でブツ切りに転換されていくから電脳的な概念もアルゴリズムやらの仕掛けも刷り込まれていかないばっかりに、ただの大平洋戦争オタクの記者が快楽殺人犯しただけの物語にしか自分には思えなかった。

オナニーとセックスと環境映像シーンを除けば、3、40分で観られるのかな。
こういう映画は冒頭の何十分でカッコいいと思えないと退屈過ぎて、残念な気持ちになる…。

作り手側にはやったった感はあるんだろうけど、映像も物語も自分には散らかっていて綺麗には見えなかった。

『カーネルパニック』に似ている作品

パラレルワールド・ラブストーリー

上映日:

2019年05月31日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.0

あらすじ

研究者の崇史(玉森裕太)は、親友の智彦(染谷将太)に恋人を紹介される。その女性・麻由子(吉岡里帆)は、崇史が以前、密かに想いを寄せていた人だった。嫉妬に苦しむ崇史。ところがある朝に目を覚ま…

>>続きを読む