エデンへの道/ある解剖医の一日/死体解剖医ヤーノシュの作品情報・感想・評価

エデンへの道/ある解剖医の一日/死体解剖医ヤーノシュ1995年製作の映画)

DER WEG NACH EDEN

製作国:

上映時間:86分

3.7

『エデンへの道/ある解剖医の一日/死体解剖医ヤーノシュ』に投稿された感想・評価

人間
3.5

死体解剖医の一日を追ったドキュメンタリー。
面白かった、というか興味深かった。
解剖シーンにモザイクは一切ないため絵面としてはかなりインパクトがあるが、あくまで仕事・作業として淡々と映し出されるため…

>>続きを読む

むっちゃ面白い。

日常パートとか、明らかに狙って作った画が多かったり、解剖シーンもやけにハサミの音がデカかったりと、ところどころで結構誇張してる部分はあるのに妙に日常の延長線上みたいなリアリティが…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

とある解剖医の日常

淡々とヤーノシュの職場での姿とプライベートの姿を映す

ぼかしは一切ないです

仕事で遺体を解剖するシーンとプライベートで魚を捌くシーンが交互にあって
どっちがどっちなのかちょ…

>>続きを読む
4.8

普段見られない死体解剖の工程を観る面白さもあるだろうけど、あくまで職業としての死体解剖医に迫るドキュメンタリーとして構成されている点が良い。解剖シーンと生活シーンがリアリティを深める方向に相互作用し…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ブタペストのある解剖医の様子を追ったドキュメンタリー。

衝撃的な音楽や演出があるわけではなく、解剖医、ヤーノシュ氏の語りによって淡々と語られる日常、死生観、そして解剖の様子。

本物の死体解剖シー…

>>続きを読む
ゆら
-
頭蓋骨を解剖するシーンが印象的だった。解剖医の家族と過ごす普通の日常も印象に残ってる
Takuma
4.0

死体解剖医のドキュメンタリー

多分観たのは中学生くらいの頃だった。

ホラーではお馴染みのシチュエーションの一つだが、当然本当に職業にしてる方もいらっしゃるわけで、当時スプラッタホラーを漁ってた自…

>>続きを読む
-

点数無し

学生の時、東中野の映画館。
スプラッタ映画全盛期。同じ時期にブラスティネーションとか亡骸を展示する催しもあったり、ちょっと怖いもの見たさな欲望もあってわざわざ見に行ったようだ。
真面目に…

>>続きを読む
Zy4ger
3.5

死体解剖医のドキュメンタリー映画とのこと。
ドキュメンタリーにしては、解説などがあまりなく映像のインパクトで見せつけてくるような作品でした。
見るに耐えないような映像というよりも、医学的に見ていられ…

>>続きを読む

フェイスオフの映画のシーンを思い出した。あんなぺろっと顔って剥がれるんだねー。
オフの日に魚をさばくシーンが妙に生々しかったなあ。
ラストでシクシク泣いてる人いたけどなんだか気持ちがわかったなあ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事