RAY

ハッピー・デス・デイのRAYのレビュー・感想・評価

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)
4.0
“色んな角度から見てみる”


とても面白い作品でした。

この作品の面白さは色んな側面があると思います。

ひとつはもちろん、ストーリーの面白さ。
ループものの作品で、同じシーンを何度も繰り返すのに飽きません。
それもこれもこの映画のテンポの良さが、ストーリーをもっと面白くしていると思います。

もうひとつは、キャラクターの良さです。
たとえば、主人公の女の子は、最初は(僕としては)これっぽっちもかわいくなかったのですが、だんだんだんだんとかわいく見えてくると言うか、愛着が湧いてきました。
それ以外の登場人物もそれぞれに特徴があって分かりやすいし、登場人物の数自体がちょうど良いので訳が分からなくなったりもしません。

ただ、僕がいちばん面白いなと思ったのは、キャラクターの良さに繋がる事でもあるのですが、人の見え方の変え方です。
死を繰り返す中で変化して行く、内面的変化。
そして、服装や化粧、もしくは“素”を通して見える外見的変化。
その両方が都合良く、面白く見える一方で、“変われる”と言うストレートなメッセージとしてある様に思えて元気だって貰える気がしました。


時間の大切さを知ると言う点はもちろんかもしれないけれど、それ以上に、普段目を向けない物や事、人に目を向けてみることの大切さの様なものを教えてくれる作品である気がします。


ジャケットはホラーっぽい仕上がりになっていますが、全然怖くないし、むしろ楽しい作品になっているので、(少ないかもしれませんが)まだご覧になられていない方にもオススメです。

僕は続編が楽しみです。


観て良かった。
RAY

RAY