いの

ハンターキラー 潜航せよのいののレビュー・感想・評価

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)
4.3
ミカエル・ニクヴィストさんは、ノオム・ラパス主演の『ミレニアム』3部作で知りました。『ジョン・ウィック』再鑑賞を機に、今作を観てみることに。ミカエル・ニクヴィストさんは今作が遺作となったことを教えていただきましたありがとうございます


わたしはあまちゃんでおめでたいので、こういう話にはめちゃ弱い。米ソそれぞれの艦長が、プロフェッショナルだからこそ互いのことがわかるとか、そういうのにやられてしまう。潜水艦内のみせかたとか、乗組員全員が一蓮托生であるからこその徹底された指揮命令系統であるとか、凄いなあって思う。敵に見つからないように、艦内の全員が息を潜め、潜水艦自体も息を潜める。観ているわたしも音を立てたりしないよう当然息を殺す。音に耳をすませる。稀有な体験をさせていただいた。(なのに、海中から何故か虫の音がするとギョッとしたら、なんと家の外からだった・・・これにはしてやられた。暑い毎日だけどそれでも秋は訪れようとしているんですね。虫の音は防ぎようがなかった。深夜の出来事。仕方あるまい)


海中での攻防と、陸上での攻防が併走するのも良い。あのリーダーの人、格好良かったな(お名前は後日確認いたします)


ミカエル・ニクヴィストが、マイクで、かつての部下の名前をひとりひとり呼んでいく。ひとりひとり。かなり沢山の人の名をひとりひとり。染み込ませるように。呼ばれた部下は、この声は自分に向けて届けられていると確信できる。あの場面もとても好きです。潜水艦は閉じ込められてしまうし、アタシは閉所恐怖症ではないけれど、人間魚雷だけは死んでも引き受けないと固く決意しているので、潜水艦映画は自分には大丈夫だろうかと観る前は若干心配しておりましたが、そんな懸念はすぐに吹き飛びました。格好いい!


 :::

ジョン・ウィック2で同業者コモンを演じたカシアンが今作にも出演していてうれしかったなー。2夜続けてお姿を拝見できた♪


 :::
雑談
この日以後、虫の音に関心を持ち始めたが、次の夜も次の次の夜も全然虫の音が聞こえてこないっ!やっぱり海の底から聞こえてきたのかしら
いの

いの