次男

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティの次男のレビュー・感想・評価

4.5
今後「こういうこと」をやろうとすると立ちはだかる壁がこれで、少なくとも僕はこれを超えるものが想像・創造できないので、ただただ嫉妬と悔しさで涙が出る。
観終わったあと、この出来とその才能を思い返して(テーマとは裏腹に)逃げたくなるけど、伝わってきすぎたテーマとそれに動かされた心が邪魔して、相殺して、結局呆然としていた。

虫の居所が悪かったら「大嫌いだこんな映画」と言ってるような気もするし、しかし少なくとも今は「最高だ」と言うのを憚られるくらい最高かもしれない。悔しいなあ。悔しい、悔しい。
また辞めたくなった。


◆◆
ネタバレ
◆◆


過去とか未来とか現実とか妄想とか、そんな線引きどうでもいい、その整合性だってどうでもいい。ただただここはアキの世界で、その、世界のぐわんぐわん揺れ動く様はゲロ吐きそうなくらい伝わった。

それぞれの登場人物も大事なのはその役柄ではなくて存在と占めている場所で、たとえばカイトは蛇、りんごを食べさせる蛇。

◆◆

アキのこれみたいに、こんなにドラマチックでなくたって、僕とか誰か程度の人生でも、考え始めると「じゃあ生きてる意味なくない?」ってならない?

・仕事だりいなあ、でも仕事してないと生きてけない。てか、生きてくために嫌だと思う仕事しなきゃいけないなら、生きてくって選択肢から違うんじゃねーの?

・映画観るたびに必死こいてメモとか残して、そんなことしたってなんの意味もねーんじゃねえの?何にも繋がらないし何にも成長とかねーぞ?え、ちょっと待って何か意味がなきゃやっちゃいけんのやっけ?じゃあ何から意味あるの?意味があることなんてなんもなさそうだしどれが意味あることなのか考え始めたらもうそれ「死ぬ」まで歩く歩道やん。

・なんで生きてんのかなーとかわかんないけど、「ハンターハンターの最終話読むまでは死ねねえわ」って結構その通りかもしんない。

・そういやそもそも、「生きる」って選択をしたことないかもしんない。ほっといたら生きてるし。

・じゃあ、いま生きてるだろうけど、例えば生きてるでも死んでるでもなかったとして、そういうあれだとして、目の前に二枚カードあったら、どっち取る?

なんか、誰かに頼まれて生きてるんじゃなくて、そういや結構そもそもそこ自己判断だよね生きてるの。マジでどっちでもいいとして、生きても死んでも、倫理観とか家族恋人友達の顔を置いといたら、どうするよ。生きるべきか、死ぬべきか。

◆◆

結局突き詰めれば夢オチで、でも目を覚ました先がどこかなんてどうだっていい。ほんとは女優?ほんとは精神病棟?それともそのどこでもない?どうだっていい!「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ!」、ほんでその末、アキがスイッチを押したことが、アキとか僕とかにとって大事なんよ。

押せんのか!って思う。
よくある質問だからっつって聞き流さず、しっかり考えて、押せんのか!
例えば、この才能に当てられて、これ以上の才能がない自分だと痛感して、「それ以上の才能がないんなら、やる意味って?」とかそういう自問の末に、スイッチ押せんのか!
次男

次男