Bluegene

15時17分、パリ行きのBluegeneのレビュー・感想・評価

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)
3.0
なんとも評価のしにくい映画。

ストーリーは単純で、幼馴染の青年三人が、ヨーロッパをバックパック旅行している最中に長距離列車での銃乱射事件を防いだ実話がベースになっている。

「話が都合よく進みすぎる」とB級映画扱いされそうな展開が、現実に起こったこととはにわかには信じがたい。だが「小説よりも奇」な話だからこそ手記がイーストウッド監督の目に留まって映画化の運びとなったわけである。

ここまでは実話ベースの映画のありきたりのパターンだが、違うのは主人公も含めた当事者を集めて事件を再現したというところだろう。

いや待って、それ…映画なの?ドキュドラマじゃないの…?

評価に困るのはここなのだ。

ドキュドラマというのは、主にドキュメンタリー番組で俳優を使って事件を再現させる小芝居のことだ。俳優はあくまで事件当事者の談話や調査に基づいたシナリオに沿って演技する。俳優が別の解釈をして「この人物ならここで泣くのではなくぐっとこらえるのでは」などと演技することはない。当事者がそこで泣いたと言っていれば泣くのである。

この映画では当事者が本人を演じている。リアルタイムな記録ではないからドキュメンタリーでもないが、俳優による解釈も存在しない。なにせ本人なんだから、演技の際に彼らがするのは、演じる役の解釈ではなく思い出すことである。テロリストだけは俳優が演じているが、彼にはほとんどスポットライトが当たらない。どういう人物でなぜ犯行に至ったかは描かれないままである。

つまりこれは俳優不在で監督の解釈がすべてな、究極の「イーストウッドによる俺様映画」なのでは…

この映画自体はそんなに悪くない。原作となった手記は読んでいないが、一般的には時系列に沿って書かれたと思われるので、その通りに映像化していたら退屈だったろう。しかしこの作品では脚本や編集、撮影の技術によってちゃんとサスペンス映画に仕上がっている。あの時、あの場に彼らが居合わせるまでにどんな小さな偶然が重なってきたか、人生の不可思議や運命を深く感じさせられる。

それでもやっぱり、「いやでもこれって…映画なの??」と疑問符がついてしまうのだった。
Bluegene

Bluegene