ジニョク

イーディ、83歳 はじめての山登りのジニョクのレビュー・感想・評価

3.6
シネスイッチ銀座。
お財布に優しい映画館です。
大手シネコンのように馬鹿みたいに高い飲食物は置いていません。
飲み物は自販機かカウンターにて100円台。
お菓子は昔っからあるようなビスケットやパン、あ、ポップコーンもあったけど食べきれるサイズの物。

ここに来るのは今日で3回目。

本当にご高齢の方が多い映画館です。
皆さん、あまり前の方の席にはいらっしゃらないので、前から3列目に座った私はとっても快適に観る事が出来ました。

あ、またこの映画館の宣伝をしちゃいました。笑
なんだかあったか〜い気持ちになるんですもん( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

高齢おばあちゃんの山登り映画♪
観たかったやつです。

「人生を楽しむことに、いつだって”遅すぎる”ことはない!」

大抵の人はこの言葉に惹かれて観たのでは?
私もです。笑

ちょっと話逸れるんですけど、私の家族も親戚もネコ好きが多くって。
うちにも3匹、逞しく素敵な子たちがいます。
健康なネコは大体20年くらい生きるんです。
ネコ好きの大叔母は自分が死ぬ年齢を予想すると「もう飼えない」と悲しそうに言います。
にゃんこを一人残す事になっちゃいますから。
そんな風に、歳取ると出来ない事や躊躇する事が増えていく。
↑結局これが言いたかっただけ(すいません💦)

83歳で初めて山登りをする。
誰が見ても無謀。
このイーディを演じたシーラ・ハンコックさんも83歳で実際に山に登り、過酷な撮影に挑んだそう。
すごいなぁ〜!

一歩を踏み出す勇気、やり遂げる事の素晴らしさ。
偏屈なおばあちゃんなんですけどね、なんでも一人でやろうとするんです。
それが、人の優しさに感謝出来るようになるまでに成長するの。

やり遂げたから何だって事ではない。
その満足な気持ちは本人にしか分からない事。

静かにじーんと来ました。

そして、イーディおばあちゃんが可愛かった!

山で沸かすお湯の道具、コンパクトな最新の物があることを知らなくて、古びたヤカンとコンロがバッグから出てきた時には笑いました。

素敵な作品でした☆


映画の後は銀座三越で催されている、バレンタインのチョコレート会場へ。
チョコレート商戦だとかそんな事はどうでも良い。
この時期にしか出店しない日本初上陸のチョコレートや知らないブランドチョコのお店が山程あるの!
買ったチョコレートは3つ。
頂いた試食チョコレートは数知れず。笑
幸せな胸焼けして参りました♪


2020年劇場鑑賞8本目
ジニョク

ジニョク