keig

ジョーカーのkeigのネタバレレビュー・内容・結末

ジョーカー(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメコミ映画と形容出来ない映画でした。
生まれた環境や送ってきた人生やその人の性格によっては、
JOKERのようになってしまうのではないかと思わされた映画でした。

そう思ってしまったのは、
アメコミ映画でよく使われる1970年代から1980年代の楽曲ではなく、
弦楽器で演奏された曲が多いので、
JOKERの心情が観客によく伝わります。
なので、アメコミ映画とは違う印象を受けてしまいます。

また、脚本や演技が良くできており、
護身用にもらった銃を仕事中に落としてしまい、解雇されてしまう。
電車に乗車中、酔っ払いに絡まれて思わず発砲してしまい、
酔っ払いを殺してしまう。
ナイトクラブに出演するが、馬鹿にされてしまう。
残念な事ばかりに遭ってしまうアーサーフレックに同情してしまいます。
アーサーフレックが鏡の前で指を口に入れて
無理やり笑顔を作ったまま涙を流す姿を見た時には、
人としての弱さが伝わり、観る側も辛くなりました。
更に、近くの女性と付き合い始める。
母親の手紙からトーマス・ウェインの息子であると思ってしまう。
様々な出来事が妄想であった事に僕も騙されました。
今までの出来事があったからこそ、
アーサーフレックからJOKERに変わった後の階段でのダンスは、
悩みから解放されて幸せそうに見えました。
なのでJOKERの映画終盤での行動は少しだけ判る気がしました。
最後に、これまでのバットマンを観てきた方も驚く内容も
含まれているのでアメコミファンも楽しめます。



TOHOシネマズ浜松
keig

keig