Arbuth

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密のArbuthのレビュー・感想・評価

4.3
いやー面白かった!キャッチコピーの通り、まさにハイテンション・ノンストップミステリー。テンポが良い。

話の展開自体は古典的。怪しい洋館で、主人の大富豪が死体で発見されて、その場にいた全員が容疑者で…。金田一少年の事件簿にでも出てきそうなシチュエーション。
現代が舞台だけど100年前の設定でもほとんど違和感無いと思う。アガサクリスティ原作の映画化かな?と思ったくらい。主役の探偵ブランもなんだかポワロみたいなキャラだし。

…と最初は思ってた。ずいぶん古典的なミステリーだなって。
だけど途中から一気に展開が読めなくなった。だってミステリーの肝と言える、「どうやって死んだのか?」の謎が途中で明かされてしまうんだから。
そこからさらに何がどうなるのか予想がつかない展開が続く。ラストまであっという間。最後にまさかああいうオチが付いてくるとはなー。

俳優陣のキャラもすごく良い。ダニエルクレイグもコミカルにノリノリで楽しい。ジェームズボンドとはまるで別人。他のキャストも皆豪華。皆わちゃわちゃしてて楽しいキャラばかり。特に家族が遺産騒動で骨肉の争いを広げるシーンはすごく良かった。
そして何よりアナ・デ・マルタス演じるマルタがすごく可愛い😍がんばれ!と無条件で応援したくなる。この女優さんを知れてよかった。

彼らはこれからどうするんだろう?色々な想像が掻き立てられる。最後のバルコニーのシーンは象徴的でとても良かった。最高。

***
最後に、字幕で見て気になったことがいくつか。
・最後のフランの重要なセリフ、英語ならではの叙述トリックだけど吹替だとどう表現してるんだろう?見てみたい。
・「ネトウヨ」とか「パヨク」とかネットスラングを入れるのは翻訳としてどうなんだろな。もっと一般的な語で良かったのでは。
・「O・Jみたいにか?」ってセリフがあってあれ多分O・Jシンプソン事件のことだと思うけど、説明無しでどれくらいの人が分かるんだろう。アメリカでは常識なのかな。日本じゃ全然だと思うけど。
Arbuth

Arbuth