こなつ

クーリエ:最高機密の運び屋のこなつのレビュー・感想・評価

4.0
冷戦時代の1962年、キューバ危機の舞台裏で繰り広げられていた実話を基に描いたスパイサスペンス。

CIAとMI6のスパイとして白羽の矢が当たったのは、グレヴィル・ウィン(ベネディクト・カンバーバッチ)というスパイ活動など無縁の英国人セールスマンだった。心ならずもそのミッションを引き受けた彼はモスクワに飛び、ソ連側の情報提供者であるペンコフスキー大佐(メラーブ・ニニッゼ)との接触を重ね、機密情報を西側へ運び続ける。

核戦争を回避するべく奔走する二人は、次第に信頼と友情を築いていくようになるのだが、結局ソ連側にバレてグレヴィルは投獄されてしまう。彼ら達がいなかったら、核戦争が勃発していたのか、世界はどうなっていたのか、そんなことを思うと恐ろしい。

MI6というイギリスの秘密情報部といえば、架空のスパイ007のジェームス・ボンドをどうしても連想してしまうが、何の訓練を受けていない一般人がいとも簡単にスパイ活動に関与させられる、そんな話が実話と知っただけでも驚く。

ラストに、本物のグレヴィル・ウィンが釈放されてイギリスに戻った時の記者会見の映像が流れた。ベネディクト・カンバーバッチが演じたグレヴィルよりも本物は遥かに優しい顔立ちの普通の人、どんなに現実は過酷であったかを垣間見た気がした。
こなつ

こなつ