命をかけた功績の映画なので低評価つけたくないが、グレヴィル・ウィルの釈放後を賛美だけで終わらせてるのがちょっと…
所詮私の知識はWikipedia情報なので真偽は微妙ですが、実際は離婚して子どもとは…
てっきり人間ドラマ映画かと思いきやかなりのスパイ映画だった
やっぱり友情がテーマの作品はいい作品が多い
キューバ危機についてちょっとでも知ってればより楽しめるかも
実話ってこともあってリアルで緊張…
グレヴィルとペンコフスキーのアツい絆。
ペンコフスキーは死ぬ前に世界平和に貢献出来たことを知れて良かったなほんま。
グレヴィルの奥さんからグレヴィルへ、そしてグレヴィルからペンコフスキーへ。
情報…
冷戦時代のスパイ実話を描いた作品で、舞台はソビエト連邦。
「鉄のカーテン」と呼ばれた当時の空気感を知っているかどうかで、この映画の受け止め方は大きく変わるだろう。
個人的には当時の記憶が残っているた…
「英国諜報部MI6のスパイ(ただし一般人)」
実話ベースのスパイもの。『オフィシャル・シークレット』や『ジョーンの秘密』など、国家機密漏洩を扱ったノンフィクション系サスペンスは最近多いですね。中で…
キューバ危機の裏側の真実!国家間のいろんな思惑はあると思いますが主人公のグレヴィンウィンが生きて帰れたことは素晴らしい奇跡ですね!普通の平凡なセールスマン、ウィンが意思に反してスパイ活動を強いられ、…
>>続きを読むこれはドキドキしすぎてきつかった。ペンコフスキーに何事も起こりませんようにと。
平和のために祖国を裏切って情報を西側に渡すソ連高官ペンコフスキー。フルシチョフは衝動的な男、そんな男が核ボタンに手を置…
© 2020 IRONBARK, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.