kalinda

おいしい家族のkalindaのレビュー・感想・評価

おいしい家族(2019年製作の映画)
4.0
“生きていればそれで良い”
主人公・橙花に、父が伝えていた。

“血とか関係ねぇしな♪”
家族団欒のザワザワした食卓で、
再婚相手・和夫さんの一言。
サラッと娘に言っている。

あぁ、なんて温かい作品なんやろう。
よくよく見たら、
国際結婚であったり、
母になりたいと父親が言ったり、
当たり前のようで、当たり前…は、
ちょっと難しいかもしれへん
地方の離島でのお話し。

それが、この作品の中では、
全部オッケーになっている。
勿論、主人公の橙花だけは、
なかなか受け入れられへんのやろけど、
それも自然な反応やしね。

ふくだももこ監督。
インタビューでおっしゃっていた。
これは、肯定の作品、愛の作品やと。
そっかー、せやからこんなにも、
温かい気持ちになるんやなぁ。

監督自身の育った環境。
血は繋がってへんけど、温かい幸せな家庭。
そっくりそのまま真逆の私。笑。
せやけど、思うところは同じであり、
やっぱり温かい家庭が良いなぁと。

新島の美しい海、穏やかな空気感。
ハマケンさんの優しい人柄が溢れ、
板尾さんも、いつのまにか
母の顔に見えてくる。
予告では、板尾係長を連想してしまうくらいの
シュールなお笑い系やん、思うてたのに、
鼻の奥がツンとした。

ふくだももこ監督。
これからの作品が非常に楽しみです。

きっと笑顔になれる温かい作品ですよ。
kalinda

kalinda