Hana

TENET テネットのHanaのレビュー・感想・評価

TENET テネット(2020年製作の映画)
4.2
7割分からんかったのに、面白かったと言わざるを得ん感じ、なに。

とりあえずその発想を映像化しただけですごいし、やっぱりすごいと言わざるを得ん。

見終わった私の感想
「やばい」「すごい」「分からん」そして「面白い」

普通わからんかったら面白くないじゃんね。それ両立させるのがノーランすごいと思うのよいつも。

そしていっつもよく分からんのだけど、人類を背負った男が、世界と1人の女を天秤にかけて、女選びがちなの、何?
それが人間臭さで感情移入できる!って素直に思えないんだよな〜日本人のみなさんどうですか。

見終わって、なんとか頭と時系列整理しようとノート書いてみたら、主人公の名前なんだっけってなって、パンフレットみて、ゾッとした。
めちゃくちゃにエンターテインメントであり、スルメ系であり、多分何度でも楽しめる。分からないということは、今後もまだ楽しむ余地があるということで。



以下ネタバレ(?)


ニールが言ってた「起きたことはかえれない」、もうこれのせいで、めちゃくちゃ頭痛くなる、だったらこれは何なの?何を見せられてたの?ってなる。
逆行してるとき、水溜りの水が先にバシャッとなって、水溜りを踏む。
逆行のとき、過去(現在?)に縛られない意志があるのならば、水溜りを踏まないという選択もできるよね?そしたら水溜りが跳ねるという過去は変わっちゃうんだよね?
逆行してるときの意思は、本当に自由意志なのか???だってもう起こってるんだよ???

ニールが命張って鍵を開けるという過去、それがあって今があるなら、じゃあ俺は過去に戻って鍵を開けてくるよって、そういうことだよね?
世界を救うのにニールが必要だったから、主人公は過去に戻ってニールを雇うんだよね??
それって、もう、過去ありきなんじゃないの???
今を成立させるための、辻褄合わせとして逆行するってことなの???

ってモヤモヤ考えて、意味わからんくなって、多分一生分からない。
おやすみなさい。
Hana

Hana