黒川

ゾンビ-日本初公開復元版-の黒川のネタバレレビュー・内容・結末

ゾンビ-日本初公開復元版-(1979年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

謎の宇宙光線で人間がゾンビ化したという冒頭追加、残酷描写をマイルドにしたアーカイブにも残ってなかったから再編集して再現してる日本初公開版らしいです。なんだか残酷描写カットのせいで編集が雑な印象を受けますが、それはそれで妙に魅力的。時間軸とか話のつながりが怪しくないか。

宇宙光線により人類がゾンビ化していく中、有識者は報道番組で討論を重ねる。果たして彼らは人間なのか、尊厳ある死とは何か。ロメロ御大の功績はやはりナイト・オブ・ザ・リビングデッドでブードゥーから切り離されたゾンビ観とゾンビ像を作ったことだろう。亡くなるまで幾本もの〇〇オブ・ザ・デッドを作っていたが、時代に合わせてゾンビ観をアップデートしていた。
本作が公開された1978年はベトナム戦争終結直後で、帰還兵が差別を受けていた時代でもある。ゾンビに対する有識者の見解からもどこか帰還兵への風当たりの強さが垣間見られる。また有色人種差別もまだあった時代で、ピーターが冷静沈着で最後まで生き残るのもそれを揶揄するかのようだ。ゾンビ狩りに興じる人間のグロテスクさ。銃砲店で大写しにされるハンティングトロフィー。B級カルトであるにも関わらずロメロの視点は鋭い(そういえば本人テレビ局にいるね)。

そうやって冒頭でふんふんよう出来とるなと感心してたら日本独自の変なカットのせいでなんかゆるふわ篭城映画になってしまってて笑った。こんなだったっけ?!?!?!だいぶ前に観た時と全然印象違うんだけどなにこれ。そして僕のお気に入りのライフル持ってずっと歩いてるゾンビめっちゃカットされてた。サヴィーニの頭スパッとカットシーンがもちろんカットされててなんだろうこれ…日本こういうことやるからダメなんだよ。いやこれはこれで味わい深いけど。
黒川

黒川