八陰あおたこ

マトリックス レザレクションズの八陰あおたこのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画を観るまでは、『マトリックス』のリブート作品かと思ってたんですが、正統続編という感想でした。

たしかに、ちょっとこれは…?っていう点はあります。
・序盤の盛り上がりが乏しいし、わりと長い
・モーフィアスがローレンス・フィッシュバーンじゃない
・エージェント・スミスもヒューゴ・ウィーヴィングじゃない
・メタ発言多すぎ
・前作(というか一作目)ほどの映像進化が感じられない
などなど…

ローレンス・フィッシュバーンじゃないにしても、モーフィアスの活躍が地味すぎるというか…そのへんの不満はあります。
ただ、見かけが変わっている理由付けもまあ、あったっちゃあったし、ローレンス・フィッシュバーンやヒューゴ・ウィーヴィングへのリスペクトもある表現をしていたので…。
特に、新エージェント・スミス役のジョナサン・グロフはかなりヒューゴ・ウィーヴィングを意識した演技だったような気がします。
(逆に新モーフィアス役のヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世は、自分が考えるモーフィアスを演じてた感じ。ちょっとチャラかった)

ですが!
一つの作品として、さらにあの『マトリックス』という人気シリーズの続編としては、かなり面白かったんじゃないでしょうか。
ストーリーもそんなに無理なく、かつ楽しかったと思います。

個人的には、スミスとの共闘という…激アツの展開がベッタベタですが大好きでした。
トリニティーの方が空とんじゃうのもすき。

主人公のパワーダウンの理由付けとしても、まあ納得いくというか。
筋トレも、続けてないと筋肉オチますしね…。(最後は二人とも飛べるようになってたけど)

なにより、他の方の感想にもありましたが…ラストまわりがすごくスッキリ後味の良い感じ。
味方側の死者もいなかったし…。(いなかったよね?)

逆に、最後の最後のCパートのくだりは個人的にいらなかった。
※キャットリクスのところ
あれって面白いんですかね…?私にはちょっとわかりませんでした。

Netflixで視聴してたんですが、スタッフロールがショートカットされなかったので「お、これはCパートあるで…。スミスがなにか言うのかな?」とか期待してたんですが…。

あともう一つ不満を言うなら、髭そって髪も短髪にしたネオで最終決戦やってほしかったかなぁ…。