理か

星の子の理かのネタバレレビュー・内容・結末

星の子(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

星の子ちひろ


南Tはちひろを乗せた以前に女子生徒に対して誤解?を受ける行動があったのでしょう。だから囃し立てられた。さらに保護者や校長から何度も注意を受けイラついていたと思います。やかましい生徒を叱らず、注意する必要のないおとなしいちひろに皆の前で親の事も持ち出してキレまくるとは、教育者として失格も失格。しかし、南Tから見れば親が新興宗教に入り奇異な行動もしうるさそうでもなくちひろ本人もおとなしい、いじめの格好の標的。保護者や校長への鬱憤をちひろにぶつけたのだと思います。なべちゃんが上手くフォローしてくれたし、新村君も人間性満点の言葉かけをしてくれて救われました。涙目ながら耐えたちひろ。大人より子供、教師より生徒の方が賢いのは多々ある事です。

学校としては新興宗教の家庭はチェックしていると思います。特に保健の先生には情報がきっちりと伝えられている筈です。ちひろも両親もその宗教も学校生活において問題になるような点は無いので普通の対応だったのでしょう。

姉ちゃんが家出したのは手のかかる妹に親の手が取られ自分への愛情に疑いを持ったから。子の親になって両親の気持ちが理解できて自分も愛されていたんだ、と気づいたから電話して来たのかなと思います。

やっぱり家族愛です。ご両親からしたらこの宗教がちひろの身体を治してくれたと信じ込んでいるので自分達が死ぬまでやめる事はできないと考えています。ちょっとでも迷いの心があればちひろの身に不幸が起こると信じ込んでいるのでしょう。ちひろはそんな溢れる愛を注いでくれる親を裏切れないです。お父さんもお母さんも頭にタオルを載せているのは笑いそうになるけど至って真剣。伯父さん家族も本当に親身になって心配してくれる。ちひろは幸せ。

だけどちひろはこれから先どうするのでしょう。信心する心は無くても頭にタオルを乗せて水を掛けるのでしょうか。ただ、経済的にしんどくなる程入り込むのはどうかな?と色々心配かける作品ですね。
理か

理か