緑はるかにを配信している動画配信サービス

『緑はるかに』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

緑はるかに
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

緑はるかにが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Video見放題初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る

緑はるかにが配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

緑はるかにが配信されているサービス詳細

Prime Video

緑はるかに

Prime Videoで、『緑はるかには見放題配信中です。
Prime Videoには初回30日間無料体験期間があります。
無料体験中は13,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
見放題
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-
映画作品数
142,000作品以上
支払い方法
クレジットカード/デビットカード/キャリア決済/Amazonギフト券/PayPay/あと払い

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「30日間の無料体験をはじめる」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「アカウントを作成」を押します。

  4. 氏名、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

『緑はるかに』に投稿された感想・評価

若かりし、というより幼き浅丘ルリ子を堪能する映画。

これはこれで素晴らしい。

この時からずっと映画女優で、日活の黄金期を支え、寅さんのリリー役をやって…と、本当に生まれついてのスター女優なんだなぁと、つくづく感じ入った。

脱帽。

それと、この当時の『みなしご』というのが多少実感できた。最近、上野の美術館で、終戦前後からの上野公園や上野駅の映像を見てきたので、それと合わせて実感。

それと、誰かが、梶原一騎の『タイガーマスク』は同氏の他のスポ根物とは異なり、『みなしご』がテーマなんだと言っていたのも思い出した。
「日活初のカラー映画は、ミュージカル・ファンタジーの振りをした少年少女の冒険譚!でした」


ナレーションによる少女漫画や童話風の始まりから、14歳にしては幼くみえる浅丘ルリ子扮するルリ子が、緑色のオルゴールの音から御伽の国に呼ばれる冒頭だけ、偶然にも数年前に見てから、カラー画面の発色に興味を持ち、神保町シアターにて鑑賞。(Amazonプライムにも配信されてるがあそこは心情的にパス)

ストーリー自体は、正直ツッコミどころ満載で、バラエティ番組で今時の芸人どもが、笑いネタしそうな展開だが、職人・井上梅次監督の手際もあり、ゆるい出来ながら楽しめるところも多々あり。

ネタバレもあります。

親子が国際的な悪のスパイ一味(ポンコツ軍団なのが後で判明)に誘拐されて山奥のアジトに拉致監禁されるとこは、設定やセット美術などは、007やSF特撮ヒーロー物風で、当時としては割とモダンでワクワクすると思う。
意外なのは悪人が母親を釣り上げてムチでビシバシと拷問した後に両親共に死亡したり、割とハード・シリアスな雰囲気で驚く。(原作だとルリ子が拷問されるらしいが実現してたら変なマニアに神格化されそう)

逃げ出したルリ子が山中で出会う孤児3人組は、殆どズッコケ3人組状態で役名もチビ真・ノッポ・デブと雑な扱いだが、彼が加わるところから更に少年探偵団風の冒険活劇に変化して、アジトからの脱出するために、エレベーターシャフト内や吊り橋落下での危機一髪など、近年の『インディ・ジョーンズ』シリーズが再現していた場面そのままに展開して目を見張る。(吊り橋のところはインディの魔宮の伝説を彷彿とさせる)

後半は、川に流されたマクガフィンでもある世界的研究の秘密が入った緑のオルゴールを街に舞台が移って、捜索と争奪の展開になるが、ここで悪役一味の仮の姿が、サーカス団だと分かる場面も少年探偵団風。(ゲスト出演のフランキー界の場面以外はサーカス設定が希薄だが)

衝撃なのは、なんだかんだで、オルゴールも手元に戻り、悪党一味が警察に問い詰められるところで、唐突に死んだハズのルリ子の両親が普通に現れて解決なところは、そろそろ終わりなので残ったコーヒーを口に含んでいて本当に吹きそうになったが、脳天気なジュブナイルと考えると妥当か。(よく堪えた自分)

井上梅次監督は本作の後に、石原裕次郎主演の『嵐を呼ぶ男』で日活映画の最高のヒット(確か)を飛ばし後にも凄まじい数の作品を監督するが、個人的にテレビ映画シリーズの天知茂の『江戸川乱歩の美女シリーズ』を立ち上げて、長期の人気シリーズに功績は凄いと思う。

撮影については、カメラ機材の影響か全体的に躍動的な絵が無くて固定されたフレーミング多いのでそこは残念だが、日活映画初の本格的なカラー画面は、かなり前に写真などのフィルム製造から撤退してしまったコニカによる、映画用さくらカラーフィルム(短命なので希少価値がある)の発色はオリジナルプリントを拝見してないので分からないが、少し先に公開されたフジフィルムによる日本初の国産カラー映画の名作『カルメン故郷に帰る』より発色や色のりやコントラストなども正直ところ良好に見えるので、手間とコスト問題が解決されていたら、こちらが主流になったのでは?な想像もできる。
このさくらカラーはポジフィルム撮影で、カラーネガフィルムに変換して更に上映用ポジにプリントするプロセスがあり普通より1行程も多いらしい。(変換のカラーネガはデュープ専用なのかな?)

後の大女優になる当時14歳の浅丘ルリ子の初出演で主役の大役を見事こなしているが、役柄上あまり見せ場が少ないが、特別出演の形で北原三枝や有島一郎と井上梅次監督が見出した岡田真澄やフランキー堺など顔が見せるのは豪華。(しかし足の不自由な悪役(内海突破)の役名が、ビッコなのは苦笑)

序盤とラストにルリ子の空想のかたちで、同じ児童文学の『不思議の国のアリス』や『オズの魔法使い』(映画の方)を想起させるミュージカルシーンもあるが、正直ダンス描写の作り込みや描写の面で全体的に明らかに力不足感が漂うが、情報や技術レベルなど少ない時代を考えると試行錯誤の段階であると思う。
この映画ミュージカル場面を学芸会と揶揄する論評も見かけるが、最近の日本映画でもハリウッド映画のヒットしたミュージカル(ラ・ランド)などを、凡庸なレベルで取り込んで模倣してるヒットメーカー監督がいる方が嘆かわしいと思う。

本作の公開当時の興行成績は、ヒットとはいかずそれなりらしいが、大女優になる浅丘ルリ子のデビューにして主演作としてや試行錯誤のカラー化などの部分でも価値があり、それと会社を上げての初カラー映画が児童文学の映像化なのも、のちの日活青春映画や無国籍活劇などのモダンなところや、70年代に児童映画の秀作を製作する繋がりが、散見されるので興味が有ればオススメしたい。
井上梅次監督が童心に帰って中原淳一の描いた少女ファンタジーを映像化し、中原の絵から飛び出た様な美少女浅丘ルリ子を発掘、日活初の総天然色で撮った記念碑的大作。大戦後焼け野原になった日本を元気づける少年少女の冒険活劇を歌い上げた好企画。フランキー堺、有島一郎等コメディアンのドタバタ振りや、西条八十作詞、舞踏貝谷バレー団の参加で子供達を大いに盛り立て、日本版「オズの魔法使い」を実現した功績大。なおこの当時「善太と三平物語」等児童向け映画の佳作が頻繁に製作されており、後年テレビで多々拝見し感銘を受けた。

『緑はるかに』に似ている作品

銀座二十四帖

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

少女時代に自分の絵を描いてくれた画家を探すべく、銀座の泰西画廊に作品を持ち込んだ和歌子。絵には“GM”と記され、五郎という名前だけが記憶にあるが、やがて桃山豪という画家が自分が作者だと名乗…

>>続きを読む

少年探偵団 妖怪博士

製作国:

上映時間:

58分

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

厳重な警戒が敷かれた日本原子力第一工場に怪盗が侵入する。新聞では国際スパイ団の首領・怪人二十面相の仕業と報じられる。狙われた原子炉設計図は名探偵・明智小五郎の機転で相川技師長の家に隠されて…

>>続きを読む

青春大統領

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.3

あらすじ

日本貿易振興会シドニー出張所の峰岡鷹志は、大村物産扱いの薬品ソルビチンが行方不明との連絡を受ける。鷹志は謎の究明のため日本に帰国、大村物産を訪ねるが、社長・大村の行方はが判らなくなっていた…

>>続きを読む