keith中村

おとなの事情 スマホをのぞいたらのkeith中村のレビュー・感想・評価

-
 好レビューの皆さまの気分を害するのは、本当に申し訳ないんですが、0点どころかマイナスの駄作です。
 イタリア版、フランス版、韓国版はすでに観ていて、さていよいよ日本版と期待して観に行ったのですが……。
 
 オリジナルが完璧な脚本の、完璧な映画なので、このストーリーは何もアレンジしなくていいんですよ。というか、する余地がない。
 だから、フランス版も韓国版もそこは基本的に変えてない。ただ、自国に合うように細部のチューニングだけしてるのです。
 コンピュータ用語で言う「ローカライズ」ってやつです。
 
 でもさあ、本作はそこを変えちゃってるのね。いや、改悪しちゃってる。
 オリジナルの持ってた面白いところ、いいところを全部削っちゃってる。
 もっかいコンピュータに例えていうなら、「イタリアでさ、滅茶苦茶面白いゲームが開発されてるんだって。もうすぐ日本語バージョンがリリースされるらしいよ」「へえ、楽しみ!」なんつってて、いざ日本語バージョン使ってみたら、バグバグで遊べたもんじゃなかった、っていう感じ。
 
 特に娘のエピソード。
 最初から厭な予感はしてたんです。
 娘のいる家庭が舞台になってこそなのに、違う夫婦のところが舞台になってる。
 オリジナル(他のリメイクも)は「娘のスマホ」という予想外の装置があってこその、「最初に鳴るスマホは?」が、実に「つかみはOK」なエピソードなんですよ。
 そして、そこから次第に状況がグルーヴしていく。
 そこをカットしちゃってる。
 
 「ダイ・ハード」っていろんな意味で優れた傑作なんだけど、一例をあげるとあれの巧みなところは、一人目のテロリストはマクレーン刑事が殺意を持って殺してないところ。事故死なんですよね、一人目だけは。
 そうすることで、主人公を緩やかにボディ・カウント映画の世界に絡めとっていく。
 だってさ。マクレーンが一人目から、死体にサンタ帽かぶせて、トレーナーに血で「NOW I HAVE A MACHINGUN」って書いてたら、観客は彼にビタイチ共感できないですよ。そんなの、ただのサイコパスじゃん。
 
 ほかのリメイクは「最初のスマホ」をちゃんと踏襲してるし、その後の加速度の付き方も変えてない。
 「え? 手術って?」「ううん、大したことじゃない」「大丈夫なの?」「……。豊胸手術なの……」
 そういった「無害」な電話やメールから始まるので、登場人物たちが次第に「ヤバい」電話やメールにも後戻りできない状況にはまり込んでいくところが可笑しくも背筋が凍るストーリーなのですよ。
 でも、本作はマクレーンが最初っから「ヒャッハー!!」「イピカイエー!!!」なんつってる感じなんですよ。
 
 娘がらみで最悪だったのは、パパにかかってくる電話ね。
 この救いのないシチュエーションで、あれだけはものすごく感動的な「父親の姿」を描いていた。
 はぁ? 「妊娠してませんでした~!」だ? ざけんじゃねえよ、この野郎。
 
 あと、途中から何となく予想はしてたけど、ラストを変えちゃったのね。
 確かに、オリジナル観たときから、「どうやってこの状況を終息させるんだ?」って感じたわけだけど、そこに「一応の合理的な落ち」をつけたかったのだろうね。
(オリジナルの唯一のズルいミスリードは「インセプション」オマージュの指輪が止まっちゃうところまで映していること)
 
 でもさ。やっぱり。
 っていうか、ざけんじゃねえよ、この野郎。ですよ。
 日本の観客の映画リテラシーを馬鹿にしてんのか? オリジナルのオチは日本の観客には難しすぎて理解できないから、変えましたってことなのか?
 皆さん、ほんっとに馬鹿にされてますよ。怒っていい。
 っていうか、私ゃ怒ったね。ぷんすか、ぷんすか。
 
 そういう意味で、本作の最大の戦犯は監督じゃなく脚本家。
(まあ、監督の演出も酷かったけどね~。基本的に映画の尺と現実時間がほぼ同じだからこそ面白いストーリーなのに、フェードイン・フェードアウトとかでめちゃくちゃ時間経過させちゃってたもんね~)
 ただねえ。この脚本家さんの過去作、私かなり観てるんですけど、そこまで酷いキャリアもないんですわ。
 
 なんでかなあ~、って考えた。
 これって、表現の自由を奪われた「製作委員会方式」だっけ? いや、コロンビアのロゴ出てきたし、ソニー単体じゃなかったっけ?
 なんかね、製作委員会的な思いもよらぬ横槍が入って、脚本家さんの思いとはうらはらに変な物語になっちゃったのかな?
 まあ、そんな「おとなの事情」があったんだろうなあ、と空想して、自分の怒りを呑み込もうと思います(←誰がうまいことを書けと言った)
 
 とりあえず、ちょっと今からオリジナルをも凌駕する韓国版の「完璧な他人」褒めに行ってくるわ!