くう

マスカレード・ナイトのくうのレビュー・感想・評価

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)
3.5
鈴木雅之イズム満載のフジテレビ映画。素直に面白い。個人的には前作よりも好き。

「さんまを探せ」は今回は探す必要ない(笑)

ああ、まぁ、そうだよね、と思いつつ何だか盛り上がるし、何だか泣けてしまうし、最後には温かい気持ちになる。王道=悪くない

「神は死んだ」この時代に、お客様は絶対ですを貫くこの作品の中の接客業の極み的描き方は仕事人として頭が下がるし、今回は特にホテル、警察、双方のお仕事っぷりにホレボレした。警察は抜けてて悪いみたいな描き方の作品が多い中、とても安心する。

こういう、テレビですっっ!!という感じの作品の中で浮くのでは……と思っていた麻生久美子さんの存在感と美しさにも改めて感動。

ほんっっとに好きです。これはもう映画の感想というよりも、麻生さま好きです感想(笑)

他のユーザーの感想・評価

みずき

みずきの感想・評価

3.5
犯人全然わからなかったけど、この話絶対後々出てくるってわかるご丁寧な伏線もありました。比べるとしたら1作目の方が面白かったです。シリーズ物ってそういうものなんですかね。
YUKA

YUKAの感想・評価

3.6
このミステリーのドキドキ感が好きで観たくなる。
「マスカレード・ホテル」がめちゃくちゃ好きなのですが、めちゃくちゃ好きで何回も観てしまっているが故にすごい予想してしまって素直に楽しめなかった気もする(笑)
キムタク、踊りすぎ。でも顔好きだからオッケーです。あと刑事が怒鳴るの怖すぎィ
クリス

クリスの感想・評価

3.0
豪華俳優陣やし世界観が好き
面白さは前作と同じくらいやった!
ミュウ

ミュウの感想・評価

3.8
原作は未読。
ギリギリまで犯人が分からず、最後までドキドキして楽しめた!
R

Rの感想・評価

4.2
濃い!めちゃくちゃ濃い時間でした。
読めそうで読めない展開と
ホテルという空間がとても楽しかった。
キャストも濃くてよかったー!
原作まだ読んでないけど、見たくなった。
まやや

まややの感想・評価

3.6
原作未読。
大筋は読めたし、テンポも良くて俳優陣が豪華で、楽しいミステリー。
伏線みたいなやり取りも沢山あったけど、動機には絡んでこなかったのね😓
やられた〜😓

2時間ちょっと、いつもだったらお尻が痛く飽きる時間ですが、最後まで面白く鑑賞できました🙂
めちゃくちゃ考えさせられた。キムタクかっこいい。友情出演に笑えた。
minicooga

minicoogaの感想・評価

3.2
前作を観てすぐに劇場へ。今回も出てる人が豪華。シリーズ化しそうな勢い。やっぱりキムタクはカッコいい。ちょっといいホテルに泊まりたくなる。麻生久美子ってやっぱり存在感ある。ま、一番は石橋さんやけども。
Maho

Mahoの感想・評価

3.5
東野圭吾作品は本当予想つかなすぎて、毎回鳥肌!
今回もおもしろかったけど、前回の作品よりはスッキリで終わらなかったって感じです個人的には。
ギリギリまで犯人誰か分からなすぎて、ワオって気分で終わった。
普通に面白かった!!

犯人を当てるのはほんとに運ゲーなので謎解き映画ではないかな……🤔
「マスカレード・ナイト」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む