ダンボー

シン・仮面ライダーのダンボーのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
2.8

このレビューはネタバレを含みます

庵野秀明のエヴァ以降の作品は実写含め大体見たが、それでもうん……という感じだった。

クモオーグとのアクションとショッカーライダーのバイクアクションはよかった。8本の手のアイディアやオートレースのようなバイクアクション(たぶんCGだけど)とか。

森山未來の日本舞踊を取り入れたような闘い方もよかった。
1号、2号と登場したのでV3も出てくるかと見せかけて0号を名乗るのは笑った。
確かに3号と4号はもう過去の映画とかでやっていたが0号はいなかった。

反面、ハチオーグとの超高速の戦いが仮面ライダーカブトのほうがかっこよいなあと思ってしまったり、ストーリーやCGのアクションはイマイチだった。
もとの仮面ライダーを観てくれ!ということなのかもしれない。エンディングではオリジナルの主題歌が流れるわけだし。

昭和ライダーは観たことがないがきっと過去作へのリスペクトに満ちている。

それぞれのオーグはきっとテレビ版のような展開だったのだろうし、2号が1号の代わりに戦う理由も1号の骨折だ。

合間に出てくるKは同じ石ノ森作品の「ロボット刑事K」だろうし、Kの前バージョンのI、Jはキカイダーのイチローとジローだろう。

昭和ライダーだけでなく平成ライダーも思い出される。
滝と立花の拠点がトレーラーの中にあるのは「アギト」のようだし、トンネルの中の闇で光る複眼は「555」のようでもある。

変わんなきゃな、と諦めるよりも瞬間瞬間必死に生きていると開き直る方が自分は好きだ。
ダンボー

ダンボー