いしはらしんすけ

シン・仮面ライダーのいしはらしんすけのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

早くも賛否両論(否多め?)を巻き起こしている、庵野秀明によるシン実写リブートシリーズ第3弾。

私の場合、ウルトラ以上にライダーリテラシー激低だったりして、さすがにちょっとは予習しようかとU-NEXTに入ってた初代ライダーのTVシリーズ8話(蜂女の回)まで何の気なしに観て臨んだら、たまたま本作の出題範囲にほぼドンピシャはまってました。

そんな付け焼き刃では無数に存在するであろう小ネタやら引用がわかる訳でもないものの、完コピしてるアングルやムーブ、あと辻褄合わせるのを放棄してるかに思える省略など「文法」みたいなものはなんとなく理解しやすかった気がします。

ただですねぇ「シンゴジ」「シンウルトラ」と比較して総じてオリジナル度が濃く感じられる、まずはここがコントラバーシャルの震源か、と。

そもそもファーストゴジラとか初代ウルトラはある程度暗くシリアスな部分を内包していて、それ故に庵野テイストと馴染みやすかったはずなんだが、ライダーはかなりご機嫌ムードが目立つ。よってハレーションの度合いが自ずと違うんじゃないかなぁ。

しかし改めてつくづく思うのは昔から良くも悪くも元ネタサンプリングに関して語られがちな庵野秀明の、それでも庵野節としか言いようがないクセ強属性。

その総決算がエヴァであるのは周知で、このシン実写シリーズはその元ネタ返りみたいな企画にも関わらず、結局印象としては「全部エヴァ」っていうパラドキシカルなことになっている。

で、本作においてそのエヴァ的鬱ベースの風合いに最も違和を感じさせるのが主人公・本郷猛のキャラクター。

ライダー見たことなくてもなんとなく想像できるであろうあの人物を、トラウマを抱えたバイクヲタクのコミュ障青年に改造ってある意味ショッカーより大胆でしょ!藤岡弘、に詰められたりしないか、余計な心配すらしちゃいます。

怪人たちは出しろが随分違うこともあってなんかいろいろ出来にムラがある感じ。

現時点でどこまでネタバレ指定されてるか知らんが、一番インパクトあるのがほんのちょっとしか出てない長澤まさみのサソリ女であるのは衆目の一致するところでしょう。

しかし友情出演的なちょい出のキャラがそれってどうなの?...という以前にそこも含めて「どういう気持ちで見ろと?」というシーン多数。それも結局「ああ庵野作品だなぁ」ってなる訳なんですが。

特にこれまたキャラ変が著しい浜辺美波演じるヒロイン、緑川ルリ子周りとかね。

あたしゃ序盤からもう「あ、綾波ね」で心の整理つけましたけど。森山未來演じるラスボスは兄だけにナディアのネオ皇帝?とかさ。

ここでのショッカーもゼーレみたいなもんでしょ?目指してるのも人類補完計画チックだし。

と、ライダー無知を良いことに雑な理解をしたくなるくらい、あらゆる点で雑さが気にはなる作り。「だってそもそもライダーってそういうもんじゃん」って言われたらそうなんですが。

あとこれは前からあるやつだけど英語のネイティブ風発音とか同じセリフリフレインとか昭和オヤジギャグフレーズとか、今回はいつも以上に乱反射してるような。

とりあえずルリ子さんの「私は用意周到なの」はメフィラス構文ほど流行らなさそうですが。

「竹野内豊と斎藤工が実は...」とか故意に
「ネタバレ注意!」みたいなのを宣伝に利用してんのもさすがに鼻についてきた...なんて散々文句垂れつつ、ところがぎっちょん(劇中のルリ子さんフレーズ)!なんだかんだネタにすることまでがセットで楽しめる作品ではあるのだった。