ごぼう

ホーンテッドマンションのごぼうのネタバレレビュー・内容・結末

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます


ホーンテッドマンションのアトラクションに乗ったことないけど映像などでやや内容は知ってる、そんな人間の感想。
吹き替え版を見ました。

もう色々めちゃくちゃ、って感じだけど王道の前向きな成長を促す話だった。ディズニーパワーでごり押すスタイルは嫌いじゃない。

映像はすげ〜!って感じで、ホーンテッドマンション好きだったらもっと「あぁ!ここ!」ってなるんだろうな。絵が伸びるやつとか。
でも椅子がめちゃくちゃ動くやつ見たかったな。


他の映画を出すのはあれだけど、邦画の「来る」が成功したバージョンみたいな。胡散臭い連中が歯車みたいに噛み合って話を進めていくコメディでもある。

ただその、ジャンプスケアやめようよ。わかっててもやだよ。

全体的にはそれぞれが自分に自信を持って、過去に折り合いをつけて、前を向いて生きていこうっていうテーマはシンプルに好き。ただまあ、解決方法はしっちゃかめっちゃかではあったけど。

イカサマ神父がハッタリで何とかするの好き。

主人公とヒロイン的な女性がガッツリくっつくわけじゃなかったのも良かった。ラストで全部くっつくの苦手だから。

悪役、最後の最後しょうもなかったのも逆になんか良かったな。人を騙して殺してきた男とは思えない素直さ。信じるなよ、人間を。早くやれ。
そういえば亡霊たち、全体的に凄い素直だったな。すべて騙し討ちで仲間を集めた人間の方が恐ろしい。

最後に冒頭のセリフ入れたらいいんだろ?感がありありと感じられたな。ドヤ感に違う、そうじゃない。という感じになってしまった。

ちょっと吹き替えのセリフぎこちなかったけど、字幕版だとスーパー卵ジョークどうなってたんだろう。

家まで追いかけ回してきたガキが室内に入ってないの、奇跡だな。

日本画舞台だったら最後の猫は輪廻転生なんだろうけど、海外だから見守ってるかもねのウインクになるの、文化の違いって感じだったな。

マジで面白かったのは、警察官の似顔絵の上手さ。上手すぎて笑っちゃった。
ごぼう

ごぼう