ごぼう

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のごぼうのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます


昔に途中まで読んだけどどこかで読むのやめた。
梟谷までは読んでるはずなんだけど、記憶がほぼないので勝敗すらおぼついてない。

ほぼ初見状態だけど、Xでのネタバレは多数踏んでやってきている。音駒視点?なんだよな?

ネタバレのせいで結構上がっているハードルを果たして越えられるのか?


激アツすぎて上着忘れて帰るところだった。

そうだ、夏合宿から音駒戦まで本当に本当に好きだったんだ。なんで忘れてたんだ。愛。全ての記憶が蘇り、オタクは泣いてしまった。

黒尾、こんなんここで世界が滅んでも満足して死ねるじゃん。黒尾を殺すための話か?黒尾、好きだ。
月島からも孤爪からも最高のアンサーもらってさ。自分が動かした心に自分も揺さぶられて、本当に、本当に…死ぬな黒尾…バレーであんまり人死なないけど。

誰かの熱で誰かが動かされて、それが世界に伝播して行くのに弱いんだ…音駒の予備セッターくんにも響いてるし…

90分で忙しないところはあったけど、彼らの青春の、春高のあの一戦は、それくらいに濃くて、熱くて、短くて、長かったんだ……

孤爪の「ずっと面白いままでいてね」下手なホラーより怖い演出で怖かったな。ゾッとした。音が消えた世界に怪物がいた。本当に翔陽と同じ動きを心がした。
そこから人間に戻っていくというか、熱を手に入れていって、最後の「たのしー……」と「おもしろかったー」よな!!っか〜!!素晴らしい…!!

途中の息遣いだけのところも、しんどくて何も考えられなくて、でも夢中でボールを追いかけている感じがさあ!ねえ!

翔陽と孤爪の「またね」も良かった。最初にあった時と同じ言葉で交わされる言葉に弱い。

木兎と赤葦のちょいちょい入ってくる感じも可愛かった。赤葦、好きだ。

にわかファンでこれだから原作ファン嬉しいだろうな。だからネタバレが流れてきたのだ。それも仕方ない。

猫とカラスの描写とか、幼少期のふたりが成長した姿のカットインとか、幼少期のシーンとか、タイトルロゴとか全部良かった。

Cパートの負け惜しみお兄さん誰だっけ。とか全然鴎台のこと忘れてるぞ。とかがにわか過ぎて冷静になってしまったけど、これはこちらのせい。

原作読み直そう。わくわくしてきたな。

ごぼう

ごぼう