mako

四畳半タイムマシンブルースのmakoのレビュー・感想・評価

4.4
◎89点

「四畳半神話大系」×『サマータイムマシン・ブルース』が悪魔的融合。

この日2本目。1本目は『マイ・ブロークン・マリコ』。

TVアニメでも人気を博した森見登美彦原作「四畳半神話大系」。そのクセモノ揃いの登場人物たちが、舞台化4度・実写映画化もされた上田誠(ヨーロッパ企画)による青春SF戯曲の金字塔「サマータイムマシン・ブルース」の世界で右往左往?!
不毛の愚行の真夏の一日が始まる。

TVアニメ「四畳半神話大系」視聴済。レビュー済。
実写映画化『サマータイムマシンブルース』視聴済。レビュー済。
ということで、本作鑑賞してきました♪

『サマータイムマシン・ブルース』の中に、神話大系のキャラクター達が見事に融合。
すごく面白かったです♪
物語自体は同じですが、少し設定やタイムマシンの形などが神話大系寄りになっていて、キャラクター達の背景を知っているのでより楽しめました。

神話大系に出てきた台詞、小道具など小ネタもあって楽しめました♪

実写版も面白かったけど、本作の方が好みでした。ラストが特に💕


田村くんの台詞「未来は自分でつかみとること」
明石さんの台詞で「時間は1冊の本のようなもの~だから何でもできるということ」長い台詞だけど、なるほど、と思いました。
この2つが印象的でした。

田村くんの設定もこちらの方が良かったです♪ 実写版ご本人(本多力)がCVしてて、少しテンションが上がりました♪

Disney+でも配信されていて、原作ではあったけど劇場版ではなかったおまけのエピソードがあると聞き(deenityさん、ありがとう😊)、Disney+も観ました。
Disney+では1本の映画ではなく、エピソード6となっていて、映画版は5までで、6は神話大系で描かれていたサークルの話や前日譚的なものが描かれていました。

劇場来場者特典として森見登美彦著、「ふしぎな石のはなし」の短編小説を貰いました♪


ここから神話大系の小ネタを書きます。読みたくない方はスルーしてくださいね😊
・「目の前にぶら下がっている好機を逃してはならない」
占いのお婆さんが毎回言ってる。
・モチグマン
神話大系でキーアイテム。
・城ヶ崎先輩のTシャツにKaoriSanの文字。かおりさんとは城ヶ崎先輩の大切な○○。




観客 4人
劇場鑑賞 #108
2022 #121
mako

mako